地震の被害にたくさんの方々が心を痛め、個人も団体もいろいろな
活動をしておられることに、本当に頭が下がります。
私は、地震の数日後から風邪をひいてしまい
、まだ本調子では
ないもののようやく回復
。遅ればせながらも何かの役に立ちたい
と、私の住む新潟市のボランティア募集に登録
をしたり、動物
ボランティア団体にボランティアを募集していないかを問い合わせて
みたり。
活動をしておられることに、本当に頭が下がります。

私は、地震の数日後から風邪をひいてしまい

ないもののようやく回復


と、私の住む新潟市のボランティア募集に登録

ボランティア団体にボランティアを募集していないかを問い合わせて
みたり。
出遅れたこともあるのかもしれませんが、今はどこも間に合っている
とのこと。ありゃりゃ。
とのこと。ありゃりゃ。

じゃあ、もしかしたらペットを連れて新潟市に避難されてる方が、ペットを
避難所の屋内に連れて行けないかもしれないので、せめてその様なペット
を一時預かりができるのかと新潟市の保健所に連絡をしたところ
・・・
避難所の屋内に連れて行けないかもしれないので、せめてその様なペット
を一時預かりができるのかと新潟市の保健所に連絡をしたところ

新潟は新潟中越地震や中越沖地震の辛い経験から、
特に新潟市の全ての避難所ではペット同伴できる

とのこと。ワオ~、新潟ってスゴイ
新潟エライ





前回のブログでも、ペット同伴を可能にしてもらうための署名
運動について書きましたが、新潟(と言っても、新潟「県」の
全ての避難所ではないと思います)は一足早く率先している
のです。
運動について書きましたが、新潟(と言っても、新潟「県」の
全ての避難所ではないと思います)は一足早く率先している
のです。

新潟動物ネットワーク「NDN」
さんのHPにある東北地方
太平洋沖地震 被災地応援ボードではペットと一緒に
新潟へ避難をするための情報などが掲載されています。
http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html
太平洋沖地震 被災地応援ボードではペットと一緒に
新潟へ避難をするための情報などが掲載されています。
http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html
さらに、下記のリンクで新聞に掲載された新潟県内のペット
同伴可能な避難所の様子もご覧いただけます。
ペットと一緒に避難をしたい被災者の方がおられましたら、
良い参考になると思われますし、新潟に避難することも是非
検討してもらってみてください。
愛するペットを離れて暮らすことは、本当に辛いですからね。

愛するペットを離れて暮らすことは、本当に辛いですからね。
私はといえば、仕事があるため新潟を離れて被災地に行くなどということは
出来ないですが、義援金や支援物資の援助の他にも、まだ何か出来る
ことはないか模索中
。もっとお役に立ちた~い

