桃太郎トマトの経過です。

摘果後、順調と思われていた桃太郎トマトですが、数日の放置で下葉が成長し、ジャングル化しておりました。びっくり


下葉を取り去り、放置していた脇芽もカットしました。

強い剪定が、株にどの様な影響があるのかわかりませんが、観測していきたいと思います。


画像は現在の様子です。


独自の生育診断では、一部、葉が内巻きにカールしているので肥料不足かなと思います。


身が肥大化する前にじゅうぶんに追肥したのですが、4段目以上の葉が顕著です。


肥料不足はてなマーク過多はてなマークどっちだはてなマーク


素人ながら試行錯誤しながら栽培しております。


トマトの葉が垂れ下がっているのが気になりますね。


最近雨が降ったり止んだりなので、天の恵みにまかせてます。


トマト以外に、他の野菜はというとインゲンを2株程混植しています。



気づかない間に、食べごろの実がぶら下がっていました。

これは第一回目の収穫です。



手間がかからずなんとか収穫できました。


あとは、トマトが順調に育ってくれれば良いのですが🍅

赤く、大きくラブ


引き続きトマトの生育状況を記録していきたいと思います。ウインク