ブログご訪問ありがとうございます紅葉
 
 
日が昇るのも遅くなり、夏をあまり楽しめないまま秋まっしぐら。
今年はここ5年で1番寒い夏だったそうです真顔
 
あーー。。。
でしょうね真顔
 
ロックダウンあけて夏をめちゃくちゃ楽しみにしてたけど
なんか不発で終わった感拭えませんもん。
今年の冷夏はラニーニャ現象の影響だったそうです。
 
 
そんな冷夏だったメルボルン。
夏を感じてないのもあるけど、なーんかが物足りなくてね。。。
そんな時にお友達とランチ行ってきました〜!

 

 
 
お友達チョイスで連れ出してもらった先は
『The Turkish Tea House(ザ・ターキッシュ・ティーハウス)
 
232 Whitehorse Road
BALWYN VIC 3103
 
The Turkish Tea House Menu, Reviews, Photos, Location and Info - Zomato
 
おぅおぅおぅ。トルコ料理だよおぅおぅおぅ!!
アジア系以外って超久しぶり!
 
 
 
お店に着くと早速、、、
インテリアが可愛くて異国情緒漂う〜ちゅー
 
天井から吊るしてあるランプは全て値札付きニヤニヤ
なんかぁ!ディズニーシーっぽい!!!
 
ハァ♡買いたい!!!飾りたい!!!
(中々良いお値段)
 
 
メニューは壁にかかってました〜
 
んもう!いちいち可愛い!壁の色がまず可愛い!
トルコといえば、この目んたまみたいなやつ。青のやつね。
 
こちらの目んたまにも値札がついておりました真顔
(やっぱり中々良いお値段)
 
 
でね、気付きましたわ。物足りないもの。
 
異国情緒!多国籍文化!!!
 
この人種のるつぼなメルボルンを最近は楽しんでなかった、、、!
オススメを聞いて料理の説明してもらったり、ポーション聞いたり、、、
 
 
お店入ってまだ座っただけなのに、、、
なんかオラわくわくすっぞ!!!
(画像お借りしました)
 
旦那とだったら絶対に行かないチョイスなので
友達のチョイスにはほんっと感謝!!
 
 
CHICKEN SLD $20
チキンサラダ
 
ちょっとスパイシーな味付けの鶏むね肉。
見えてないけど、チキンの下にはヨーグルト。スパイシーと合うわぁ♡
 
あのさ、、、
私の嫌いな食べものTOP 3を突然やけどここで発表するわ。
 
1位 ピーマン
2位 ヨーグルト
3位 キウイ
 
そう。私、ヨーグルト食べれましぇーーん!!
 
なのにさ!なんだけどさ!!
こうやってヨーグルトをアクセントにした料理は食べれるウインク
むしろよ、この料理ヨーグルトないとトルコ感出らんわ!
 
(トルコ感ってなんだよ)
 
 
MANTI $18
マンティ(トルコ式水餃子)
 
トルコスタイルの餃子って気になるーー!と、頼んでみたら、、、
想像してたダンプリンと違ってパスタのような小さいダンプリンキラキラ
(メニューにちゃんとミニって書いてあっから!)
 
これ、ちっちゃいんだけど中にちゃんとタネ(ビーフ)入ってた!(当たり前)
ちっちゃいけど、ちゃんとお肉を味わえる!!可愛い!!
 
で、コチラもヨーグルトたっぷり掛かってますニヒヒ
でもこの酸味が合うんだよなぁ。
 
(じゃあもうヨーグルトそのまま食べてみたら)
(食べました。ダメでした。やっぱ無理。)
 
 
TURKISH COFFEE
トルココーヒー
 
トルコ料理に来たら、トルココーヒーを飲まなきゃ〆れない!!
お砂糖とかはお兄さんにお任せしました。
 
このコーヒーカップもまたオシャレ♡
 
 
じゃんっキラキラ パカァッ拍手

 

もうこのカップさえにすら異国情緒感じてる!

 

お兄さんお砂糖入れてくれたらしいけどに、苦っていうほどじゃなくて良い塩梅グッ

でも熱くて唇すらつけれなくてちょっとフーフーしてたね

 

 

コロナ前っていろんな国のお祭りがあって、そのお祭りには自由に行けて。

メルボルンって手軽に多国籍を楽しめて、いろんな国が身近に感じれるんだけど、、、

ご無沙汰になっちまったなぁチーン

お祭りだけでなく、マーケットもご無沙汰

 

 

なので超久々の異国情緒は楽しかった♡

また、こういうレストラン行きたいなーー!

 

 

 

下差しポチっと押していただけたらブログの励みになります♡

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ  

 

下差し良かったらインスタもフォローしてねん♪

Instagram