2週にわたって、教習生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。


雪も昨日は降らなくて、良かったと胸をなでおろすばかりです。


埼玉県内でも、地域によって振り方は違う様ですね。


埼玉の南・・・つまり、東京よりは、それほどビックリするほどでは

なかった様ですが、熊谷は、ひざ上まで積もる雪。



今日は教習が行えるか・・・・・朝4時頃から

職員で外の様子を見てました。


ただ・・・・



雪は深く、道路のカーブミラーも埋まる程・・・。


土手も道もわからない雪に、

本当にびっくりしました。


でも、オーナーの掛け声とともに、

教習再開をめざし、

雪かき開始。


当社のオーナーの考えとして、


物事には、

自助→公助→共助が段階としてあり、


まず、自助・・・自らが何とかしてやってみよう!

というのが大事だと教わってます。


何もかも、共助で・・・・となると、

それはもう・・・・・・。


まぁ、そんな訳で



2日間にわたって、コースの雪かき。


そして、なんとかコースを

前のブログの様にしました。


24日現在も、コースの周りは雪が積もっていて

白いんですよ・・・。


しかし、

雪をスコップですくっても

捨てる場所までたどり着けない・・・。


そんな経験は初めてで、


交通はマヒしてる、

スーパーにものはない・・・・を久々に経験し、


それでも、何とか自分たちの努力で乗り越られたなぁ~

(もちろん、教習生のみなさんのご理解を頂いて・・・ですが)


やったなぁ・・・・という達成感が湧いてきました。


ただ、北部は特に雪が降った感がありましたが、

埼玉でもあまり降ってない地域があったとか・・・。


私達が大変だ~と言っていても

姉妹校の山形では


「今日、1m50cmの雪になりました・・・」


とか言われると・・・・。


雪の降る地域の教習所の方々は

常に、自助努力してるんだなぁ~と

改めて考えさせられました。


雪が積もってる道

黒光りしているアイスバーンのある道は、

普通の乾いた道の運転をしていると

滑って危険です。


速度は落し、

ブレーキは強く踏まず、(ギュッと踏むとかえって危険!)

出来るだけ早めにブレーキをかけて

滑るかもしれない・・・と予測した運転を心がける事が

大切。

そして、ハンドルも急にきると危険だとか

その他もろもろ、雪の日の運転方法というのが

あります。


是非、こういう機会に自動車学校で

勉強してくださいね。


雪の日は、

教習および検定で、教習生のみなさまには

大変ご迷惑・ご心配・ご協力を頂きました。


誠にありがとうございました。


埼玉自動車学校では、


普通自動車・普通自動二輪車・中型教習車と

通常通り行っておりますので、

今後ともよろしくお願い致します。