昨日の朝、みゆき先生が更新して

下さったブログの最新記事は、

絵本についてだった。

 

そこには、面白くてしかもために

なると筆者が思えるような、

『ずむずむ®の音楽付き絵本』の

素晴らしさが書かれていた。

 

その記事を読んだあと、筆者は

これまでの絵本にまつわる

エピソードをあれこれ思い

出したのである。

 

まず、筆者自身の幼少時代。まだ

物心つくより前の時代だったが、

『くまさんのいちにち』という

絵本のことがうっすら記憶に

残っている。大まかに言うと、

その絵本には、日常生活に使う

道具のあれこれが載っていた。

例えば調理器具とか掃除道具

とか、そういったものだった。

 

次に筆者の姉が、まだ幼かった

子供たちを連れて実家に遊びに

来ていた時分。そのころその

子供たちの祖母にあたる母が

読み聞かせていた絵本が『あめ

ふりうさぎ』といって、泣き虫の

うさぎ泣くたびごとに必ず

雨が降るという内容だった。

 

そして今の時代はこの『ずむずむ®の

音楽付き絵本』が今の子供たちには

オススメなのではなかろうか?

というのが、新たなる発見だった。

 

ピアノを習う子供たちのみならず、

日本全国の子供たちに推奨したい

絵本だと筆者は考えるのである。