昨日の久美子先生のブログの記事に、
Rinoponちゃんに対する賞賛に
ついて「音楽が好きで仕方がない」
という最高の才能を持っていることが
書いてあった。
昨日この部分を読んだ筆者も「ピアノ
だけじゃなしに音楽全般が好き」
ということが何より素晴らしいと
感服したものだ。
やはりピアノが上手くなる上で、
ピアノ以外の楽器にも明るい
ことは必ずプラスに作用すると
言える。
筆者もちょうどRinoponちゃんと
同じぐらいだった小学校高学年
ごろ、当時ピアノを教わって
いた年配の男性の先生から、
オーケストラの配置についても
教わった記憶がだんだん
よみがえってきた。
ちなみに筆者はその当時、
ピアノ以外の楽器については
正直うとかった。
多分これはあくまで想像
なのだが、Rinoponちゃんなら
もう今すでに、昔の筆者とは
大違いで、オーケストラの分野
にも相当明るいのではなかろうか?
あのころの筆者は先生の手に
よって音楽のノートに書かれた
オーケストラの配置で、空欄に
楽器名を入れるという作業に
悪戦苦闘してうなってたもの
だったが、「音楽が好きで仕方が
ない」Rinoponちゃんならきっと
スラスラと“秒”で完ペキに空欄を
埋めるであろう。
もし筆者が小学校高学年時代だった
1980年前後に今のRinoponちゃんが
いたら「まだ完成してないの?
オーケストラの配置」などと突っ
込まれるところだった。
いけね…また昔と今がごっちゃに
なっちった💦