今朝方更新された『にこにこ
ピアノ教室』のみゆき先生の
ブログの記事は、先週末の
日曜日(今月25日)に行われた
『ゆるゆる発表会』についての
レポートだった。
それを読んだ筆者は、ピアノ以外の
楽器もどんどん出てきて、それが
「ピアノオンリーの発表会にはない
楽しさがある」ことを強く思わせた。
奇しくもちょうど同じ日に筆者は、
『鈴木久美子ピアノ教室』の
久美子先生が主催された『エンゼル
コンサート』を聴きに行ったのだが、
そのコンサートも、ピアノ以外の、
例えばフルートとか、声楽の出演者も
いて、聴きごたえがあった。
このことから言えるのは、筆者の
考えとして、コンサートや発表会に
於いて、ピアノだけでなく、それ以外の
楽器もあるほうが良いということだ。
もちろん、声楽も楽器の1つとして
筆者は捉えている。「声楽家って
ステージに上がる時、なにも楽器なんて
持ってないじゃないか」って?違うね、
それは。声楽家は自身の身体こそが
“楽器”なんだよ!
これからも筆者はピアノ偏重ではなく、
ピアノ以外の楽器も…というスタンスで
行こうと考えている。