今年の春はなぜかしら、3月の気温が例年

より低かった。

 

その影響で桜の開花が当初の予想より

遅れて、いつもの年なら今ぐらいの時期に

桜が散りだすタイミングなのだが、それが

今年は今現在が満開の状況である。

 

でもそのおかげで、おめでたい出来事が

2つ、桜の満開とピタリ一致した。

 

まず1つ目が、3月まで『小学生ピアニスト』

だった、さなちゃんの中学校入学式。ここ直近

10年ほどの傾向から、学校の入学式や始業式の

時はすでに散り始めているはずの桜が今年に

限って、ちょうど満開のタイミングに当たって

くれた。

 

もう1つが、昨日も当ブログで触れたように、

みゆき先生のお誕生日だった昨日、満開の

桜のもと、絶好のお花見日和に恵まれたこと

だった。昨年まで知らなかったみゆき先生の

お誕生日が、満開の桜のもとで迎えられて

実に喜ばしい。

 

3月の時点で筆者は「畜生!今年はなんで3月が

こんなにもクソ寒いんだ!」などと思ってたことが、

実はこんなふうにプラスに作用してたんだな…と、

今になって気づいたのだった。