今朝方更新された『鈴木久美子ピアノ教室』の

久美子先生のブログの記事。

 

レッスンに親御さんが付き添うのは生徒さんが

何歳(何年生)ごろまでかということについて

だった。

 

そこで筆者はコメントとして、自身が母(時には

父)にピアノ教室のレッスンにいつごろまで

付き添われて行っていたかを思い出して、それに

ついて書き述べた。

 

筆者は小3の終わりまで親が付き添い、小4の

初めからレッスン室と先生がともに新しく

替わったことをキッカケに、それ以降は自分

一人で通うことと相成った。

 

でも特に心境が大きく変わったということは

なかった。学年が進めば、親の付き添いが

なくなって一人で通うこともなんとなく

分かっていたので、ドキドキ感とか、

ちょっとだけ大人になったというような

感覚はなく、自然に一人で通うことになる

流れを受け止めていた。

 

ピアノレッスンの親の付き添いに限らず、

例えば毎晩の入浴も、筆者が幼い時分は

母と姉と3人で一緒だったのが、だんだん

姉が年ごろを迎えるようになってからは、

筆者もある程度学年が進んだこともあり、

一人で入浴するという流れになった。

 

大人になってからも、30過ぎという遅さ

ではあったが、筆者は実家を出て、そこから

約20年、一人暮らしを続けている。

 

だから「親と一緒」からだんだん「一人で」

という流れはごくごく自然なことと筆者は

考えている。