先日の『鈴木久美子ピアノ教室』の

久美子先生のブログの記事に、

約30年ぶりとなる出張レッスンの

ことが書いてあり、そういえば

筆者自身もつい最近、同様に

約30年ぶりとなることが今年の

3月に控えていることに気づいた。

 

それは名鉄瀬戸線(瀬戸電)に

乗ることである。なぜこの鉄道路線に

乗ることが決まったかと言うと、

3月10日㈰に久美子先生が、お膝元の

瀬戸市の『あんのんホール』という

場所で門下生による『憧憬』という

コンサートの愛知公演を開いて下さる

ことになったからである。

 

もともと昨年の段階から、このコンサート

自体は3月16日㈯に東京で公演することが

決まっていたが、今年に入ってから、

ありがたいことによくぞ日曜日に愛知公演を

追加して下さったことで「よし!瀬戸電に

乗って瀬戸市へ行くぞ!」と思い立った。

 

この名鉄瀬戸線に乗るのはいつ以来か

思い起こしてみると、筆者が約30年前、

いつも自家用車で(名古屋市)守山区まで

通勤していた時期に、まだ自分の車が

なかった時や、車を持ってからも、例えば

飲み会などで車を置いて通勤するときに

この鉄道路線に乗って以来なので、今回

今年の3月に電車で瀬戸市へ行くとなると、

実に約30年ぶりに乗るということになる。

 

そのほかに、子供時代は家族で、これも

守山区にある、父の友人家族の家へ

毎年GWごろに遊びに行った時にも、

名鉄瀬戸線に乗ったものである。

 

この記事を書いているうちにだんだん、

懐かしさが込み上げてきたなぁ…。