年末年始を毎年迎えるたびに

思い出すことがある。

 

それは筆者が子供時代から

20歳過ぎごろまで、毎年

正月2日になると、母の実家に

親戚中が集まって、みんなで

すき焼きをつついたり、それが

終わると、トランプとか坊主

めくりなどのゲームで束の間の

楽しい時間を過ごせたことだった。

 

ところが筆者が就職1年目だった

1991年9月にその母の実家の

(母方の)祖父が亡くなってから、

この毎年正月2日の集まりはナシに

なって、実に残念だった。

 

こうして振り返ると、昔のほうが

正月の楽しみがあった分、よかった。

あのころはみんながいたからなぁ…。

 

さて、ここ直近の正月の過ごし方はと

いうと…今度も正月の2日と3日は

TVの『箱根駅伝』にお守りして

もらうとするか。