今朝のピアニスト鈴木久美子先生のブログに、

受け持ちの中学生の生徒さんが、憧れの曲が

それも3曲も見つかったことが書いてあり、

どの曲目も、筆者が好きな曲ばかりだったのが

嬉しかった。

 

その3曲はベートーベンの『月光ソナタ』第3楽章、

ショパンの『幻想即興曲』、リストの『ラ・カンパネラ』

だが、筆者が小3ごろ、家にステレオセットが入って、

父が筆者のために「ピアノ名曲集」としてカセットに

3曲とも入っていて、今でもそのカセットを時々は

聴いているので、とてもなじみ深い。

 

この3曲が、久美子先生の生徒さんが見つけた

憧れの曲と聞いて、実に素晴らしいことだと

率直に思った。

 

やはり、憧れの曲が見つかると、その曲をいつかは

弾けるようになるぞという気が起こり、その分、

モチベがアップすることにつながる。

 

いつの日か、その生徒さんがこの憧れの3曲を

ホールで演奏する時がきっとやってくることを

期待しよう!