今日は昼からちょっと実家へ行って、

まず実家の両親と会い、姉夫婦とその

息子とも合流して合計6人で会った。

 

筆者にしてはだけど、結構な大人数で

会う機会が最近増えてきた。

 

…というのも、先週の日曜日も、筆者は

実家で両親と姉夫婦と、今日会った甥っ子の

弟のほうとも6人で会ってるからだ。

 

今日は夕方、姉夫婦と甥っ子を筆者の車に

乗っけて、名古屋駅まで送って行ったが、

その3人を降ろしたのは名駅西口だった。

 

その西口は車ではあまり通る機会がなかった

ので、名駅に近づいてからナビで確認

しながら、目的地の西口へと向かった。

 

まずは名駅の表側というのか東側の大通りを

車で走って、ある程度北進してから左折を

繰り返して西口に回り込むことを決めたが、

名駅の表側に筆者と同じように、家族や

友人、恋人(?)を送り迎えで降ろすために

一時的に停車してる車が多かったりで、

大通りがごった返していて、ナビがあっても

一瞬戸惑った。

 

さらに左折しようとする交差点で、筆者以外にも

左折する車が多く、すぐそのあとに左折しようと

したところ、やはりそこも左折者が多かった。

 

そんなわけでに名駅西口に着くのに思いのほか

時間がかかったが、なんとか無事に太閤通口で

姉夫婦と甥っ子の3人を降ろすことにこぎ着けた。

 

今、振り返ってみると、地図やナビで道を調べても、

実際車で走ると、道路が混んでたり、見通しが

悪かったりがあるので、やっぱり車で走ってみて

初めて道路状況全体を把握できるのだなと、

つくづく思うのである。