ピアニスト鈴木久美子先生の
教室がある瀬戸市。どうやら
最寄り駅は名鉄瀬戸線の
水野駅のようだ。
さて、この瀬戸線だが、今では
乗る機会がすっかりなくなったが、
子供のころから20代前半ごろまでは
そう頻繁ではないものの、たまに
乗る機会があったのを思い出す。
まだ物心つくかどうかの幼少期、
知人宅が名古屋市守山区にあり、
家族で瀬戸線の喜多山駅で降りて、
歩いたり、時には知人が車で迎えに
来てくれたりで遊びに行ったのが、
初めて瀬戸線に乗った時だった。
大体毎年GWごろにこの瀬戸線に
乗って、筆者は家族で知人家族に
会いに行ったわけだが、あれは
小学校の3、4年ごろだったか、
電車が矢田川の鉄橋を渡る時、
当時自宅からわずかに見えていた
当時の電電公社(現NTT)の鉄塔が、
自宅とは正反対の方角から見えて
感動したことがうっすら記憶に
残っている。
あと、大人になってからは、一時期
勤務先がこれも守山区になり、ちょうど
その時、守山区まで通うのにまだ自分の
初めて持つ車の納車が間に合わず、
半月ほどJRの中央線と名鉄瀬戸線を
乗り継いだことがあったり、車を
持ってからも、例えば飲み会があって
車で出勤しなかった時にもやはり
電車乗り継ぎで出勤したこともあった。
子供のころから20代前半までの間、
たまに乗る機会があった瀬戸線だが、
まさかこの瀬戸線がこうして今、
クローズアップされることになるとは、
当時知るよしもなかった。