自分用メモ


過去記事更新

東芝 RAS-221PAV

目次
●掃除記録
●参考動画リスト
●使用道具
●作業手順
●ルーバーについて
●ネットで調べたことのメモ


●掃除記録
新しい日付順
2024/6/20
1週間前から風がチーズ臭かった。

エアコンカバー使ってファン・フィン洗浄掃除。カビが混じる量が少なくなるまで流した。
いつも油マジックリン使ってたが、左側フィンの方は水を流すと洗剤がなかなか流れないため、セスキで良いと思う。
  ファンの方はマジックリン使うと養生テープがはがれやすいため、こちらもセスキスプレーとブラシで良い。
  フィン奥側は今回やらなかった。このエアコンカバーの関係でシャワー水が床にしたたり落ちるので。奥側やるなら、それだけをやれば、エアコンカバーは不要なはず(養生は必要)。今度、セスキスプレーでやってみたい。ただ、安全上吹き出し口に袋はセットしたい。

2023/7/5
6/20?くらいからエアコンの風が酸っぱい臭いがしたのでエアコンカバー使って洗浄掃除。
カビが混じる量がかなり少なくなるまで流した。
2023/5?
ファンの掃除。歯ブラシで擦りながら掃除機。
アルミフィンの奥側以外を掃除機で掃除
2022/12/20&2022/11/16 
ファンの掃除。掃除機
アルミフィンの奥側以外を掃除
使用道具 マイペット、歯ブラシ、ダイソー 加圧式霧吹き(ペットボトル用)
2020/8/15  
エアコンカバー使って洗浄。
シャワー水で洗剤流しててカビが混じる量がかなり少なくなるまで流した。
2020/6/25 エアコンの風が酸っぱい臭い。多分カビであろう。
2020/5/21 油汚れマジックリン使用でフィルター・ファンを水洗い→エアコンの風臭わず
2020/5/16 フィン・フィルター・ファンの埃のみ掃除→運転して2時間経ってもエアコンの風を直接浴びると臭かった。風が直接当たらない場所は大丈夫だった。
2019/6  最初のセルフ掃除


次回 室外機掃除

●参考動画リスト

Yuuichi Takabatake
100均グッズでエアコンクリーニングやってみた!【前編】 《石川県白山市・金沢市・野々市市 便利屋さんのワンポイント》

100均グッズでエアコンクリーニングやってみた!【後編】 《石川県白山市・金沢市・野々市市 便利屋さんのワンポイント》


養生の仕方は下動画を参考

DIYをめぐる冒険
エアコン分解掃除①:カビ臭い!送風ファンをはずして自分でクリーニング洗浄する方法
これにはアルミフィンに花王の油汚れマジックリン使用。送風ファンにも使えそう。

やってみて思ったのは、アルミフィンと送風ファンのホコリ取りを一回目の掃除でやり、

洗剤・水洗い掃除は、別の日にやった方が、負担が少なくやりやすい。

油汚れマジックリン(アルカリ性)は使ってみて、よく汚れが取れるように感じた。


●使用道具
○洗剤
キッチンマジックリン 消臭プラス
又は油汚れマジックリンもいいらしい
(カビキラーとかは、アルミフィンなどを痛めやすいらしい)

○ブラシ

○洗い流す水
スプレーボトル又はダイソー 加圧式霧吹き(ペットボトル用)

ホースリール・延長ホースによるシャワー・散水ノズル。シャワーと霧モードを使用。

あればスプレー洗車ガン。


○養生 

上記の動画「100均グッズでエアコンクリーニングやってみた!【後編】」でやり方が出てくる。

90Lのビニール袋
百均の布マスカー
仮止めテープ
新聞紙 ・・・OAタップの上にかぶせ、水かかかるのを防ぐ
ビニール製の敷物・・・畳が濡れないように敷く


その他
ビニール袋 :電源部を覆う
タオルや新聞紙:送風モードで乾かすとき、送風を受けるのに使ったり。

●作業手順
水が垂れても大丈夫なように、エアコンの下、その周りの床やテレビなど、ビニール敷いて養生。



ダイソーの緑色の養生テープ使ったら、粘着力強くて天井に痕ついた(下写真)
剥がし痕が付きやすい箇所は、もう少し弱い養生テープを使った方が良い。


エアコンの電源プラグを抜く

フィルターを外して掃除。

エアコンのフロントパネルを外す。(エアコンの1番手前のカバー)



本体カバーを止めてるネジが左右にあるので外す。(下写真の黄色い丸)



本体カバーを外す

カバー上側には4箇所ツメがあるので、1つずつ外す感じでやる。カバー下側にもツメがある感じなのでここも外す。


エアコン本体からカバーを引き剥がすようにカバーを引っ張りながら外す。



丸のとこに「PUSH」表示があり、この2箇所はエアコンを取り外すときに押すものなので押さないようにする。
(間違えて押してエアコン本体が持ち上がって本体が斜めになることがあったが、ここを押して元に戻せた)

本体カバーを外せたら次へ

下写真は、本体カバー。

黄色い丸はツメの箇所。


長細い黒いスポンジがついてる。

取り外して水洗いした。

カバーも汚かったので、

浴室でバスマジックリンかけて

ブラシで擦りながらシャワーで洗った。

下写真は、エアコンが斜めになってるところ。


水平に戻せたところ。


上写真の緑色の丸のとこに

運転中ランプなどの状態表示するところがある。

(以下、状態表示基板と呼ぶ)

水洗いするとき濡れないように外したい。

下写真は外したところ。


外し方は、最初に黄色い丸のツメを1つ1つ外すようにやる。

状態表示基板を下に押しながらだとツメから外れる。

あとは簡単に赤い丸のとこにはまってる基板を取り出せる。

作業が終わって戻すときは、逆手順になり
赤い丸のとこに状態表示基板の左右をはめ、
黄色い丸のツメに、基板を下に押しながら1つ1つはめてく。

※下記のやり方以外にエアコンカバー使って高圧水でやっても良いっぽい。
---------------------------省略可能作業
奥(上部)のフィンのホコリ
歯ブラシで掻き出して掃除機で吸う。鏡で確認。濡らす前に取る方が簡単。
洗剤で洗う前になるべくフィンのホコリは歯ブラシで取るようにしてる。ドレンパンやドレンホースにホコリが溜まって詰まる可能性を考えるから。実際そうなる可能性があるのか分からないが。
---------------------------
電源部はビニール袋で覆って養生テープし、さらに布マスカー使って養生してる。
また、エアコンカバーを使用するのに下写真のようにエアコン周りを養生テープした。


下写真はひもを引っ張った後、留め忘れて水がこぼれやすかったため、留めを忘れないように。

妻にバケツからホースが出てないかチェックしてもらいながら洗浄。

洗浄用エアコンカバーを使って高圧洗浄してるとき、カバーのたるみにたまってこぼれるので要注意。またカバーはゴム側を奥にして使う。

ほこり残りやすい箇所 2ヵ所
①フィンの一番奥側。とくに左側隅
②フィン一番下側2cmくらいのとこ(下写真)

歯ブラシですくい取ってティッシュで拭き取っても良い。

あるいは洗剤かけた直後にダイソーで買ったブラシ(下写真)を試してみたい




ストップコネクターに散水ノズルをセット。

右へ回してロック。

状態表示基板をはめ、本体カバー、フロントパネル、フイルターと元に戻して、コンセントをさす。
(フロントパネルはきまテープみたいなのが濡れてたため、ドライヤーの送風モードで乾かした)

エアコン内を乾燥させるため、冷房・30度 風量MAXで運転。送風モードで最低1時間〜2、3時間運転して乾燥させる。

●ルーバーについて
左右風向ルーバーを外す

ルーバーのうまい外し方が分からなく、爪が何箇所か折れてる(オレンジの丸)。

とりあえず、ルーバー(風向)の付け方をメモ。

下写真でわかりづらいが、ルーバーをかなり斜めにして挿し始めるところ



ルーバーを挿す穴の向こう側にいくらか押しつけながらはめていく。



●ネットで調べたことのメモ

ダイソー 加圧式霧吹き(ペットボトル用)…水道からホースでのシャワー使わないで、ペットボトル(500ml以上)で勢いのある霧吹き洗浄ができる。

マスカーフィルム・・・ビニールシートとテープが一体になっている。布マスカーとも言う。

(下写真は百均で購入したもの)



仮止めテープ(百均)


スプレー洗車ガン

水道ホースの先端につける散水ノズル




蓄圧式噴霧器



参考サイト

ポンプダウンについて
エアコンを取り外す時、フロンガスが大気に放出されないよう(違法になる)、エアコン室内機にあるフロンガスを室外機に移動させる作業のこと。
手順
冷房にして冷えを確認。冷えない場合、ポンプダウンしない。
きちんとポンプダウンできていないと 配管を外した瞬間大量の油とガスが吹き出す。 その場合絶対に手では抑えないで逃げること。

コンセント抜く。エアコンのブレーカー落とす?

エアコン設置について

フレア加工済空調配管セット

だとフレア加工いらない

セット内容例

銅管:6.35×9.52mm
コイル条長:3m
ウォールキャップ UWC-60:1個
非粘着テープ 50mm×18m:1巻
粘着テープ 19mm×5m:1巻
片サドル KS-20:3個
木ビス Φ3.5×25mm:5本

サイズ選択があり、2分3分 3m、3.5m、4mなど。


別なセット例

配管長さ: 3m
● 新冷媒対応品
● 銅管外径: 6.35mm(0.8t)×9.53mm(0.8t)
● 保温材: 1/4×3/8
● フレアナットキャップ付: 1/4・・・2個、3/8・・・2個
● 非粘着テープ(50mm×15m): 1個
● 粘着テープ(19mm×5m): 1個
● 薄型ウオールカバー(65Φ用): 1個
● ハイグレードパテ(200g): 1個
● サドル(KS-1): 3個