3日目もやっぱり暑かったです。




気温は33度くらいだけど湿度が高いので

37度ぐらいに感じます。




今日は西表島の仲間川遊覧船観光に行く予定でしたが

フロントに問い合わせてみると朝9時20発の便は小潮のため

途中までしか行けないということで次の便は午後2時頃ということ

だったので予定を変更して浦内川のジャングルクルーズに

参加しました。





こいけさーんのブログ





川の両側にヒルギ(マングローブ)がたくさん生えています。





船からムラサキサギやオオゴマダラ(蝶)などが飛んでいるのが

見えました。






こいけさーんのブログ




遊覧船に約30分乗って着いたところから徒歩で

山を登っていきます。





約40分ぐらいでマリユドゥの滝に着きますが、ここで

休憩していて前回時間切れとなったので今回はそのまま

その先のカンピレーの滝まで行きました。






こいけさーんのブログ




滝といっても言われないと気が付かない程とてもゆるやかな

です。





ここでお弁当を食べて、少し戻ったところの

マリユドゥの滝に行きました。






こいけさーんのブログ



数年前に滑落事故があったとかで滝つぼの側には

行けないので展望台から見ました。





こいけさーんのブログ

こいけさーんのブログ



セミが3種類ぐらいいるそうで、3月から12月まで鳴いているそうです。


時々1月や2月でもセミの鳴き声が聞こえることもあるそうです。



登山道にトカゲがたくさんいました。



人が多いと気が付かないのでしょうが、あまり人がいなかったので

上の画像の尻尾が青いトカゲは30匹ぐらい見ましたよ。




今回は見ることができませんでしたが、きれいな黄緑色のトカゲも

いますし、イシガキトカゲという少し大きめのトカゲもいました。