みんながみんな
上手く行く訳じゃない
私の副業失敗履歴を
書いていきます泣き笑い泣き笑い
 
 
スター中国輸入編スター
 
 
 
去年の5月
輸入代行業者に登録看板持ち
 
 

 送料高すぎ問題





仕入れた商品の合計は5000円に対し
送料3000円ぐらいかかった泣き笑い
 
 
 

 不良品発生

注文した商品を
輸入代行業者が検品した際に
不良品あり昇天
 
 
ヘアアクセサリーだったのですが
単価は30円ほど。
 
 
グラサン「不良品のため
返品交換するには1つあたり
600円必要です」
 
 
というメッセージが…
 
 
単価30円に600円…???
 
もちろん、廃棄で!

 

というやりとりを繰り返しながらも

無事我が家に届いた商品たち。
 
 

 商品が安っぽい

 
いざ手元に届くと
 
う〜ん、思ってたよりも
安っぽい。
そして、すぐ壊れそう…ショボーン
 
 
送料分も考えると
最低このくらいの金額で売りたいけど
この安っぽい商品に
そんな値段はつけられない…
 
 
GUやしまむらで売っているアクセサリーの
質に対する値段は、
やはり圧倒的だなと実感しました笑い泣き
 
 
 

 個人輸入問題

しかも、税関で
個人輸入扱いになっている泣き笑い
 
 
個人輸入で仕入れたものを
営利目的で売ってはいけません。
営利目的ならば
小口輸入扱いで
税関を通さないと
いけませんキョロキョロ
 
 
ちなみに小口輸入だと
もちろん
税率は高くなります。
 
 
 

 輸入品の保険問題

海外から輸入したものを販売して
購入した人が
商品の不良で怪我をした場合
その賠償は売った人
つまり私に降りかかってくるキョロキョロキョロキョロ
 
 

 洋服のタグ問題

洋服の場合は
タグにきちんと
綿100%
などの
成分を記載しないといけない法律が
日本にはありますびっくりマーク
 
 
輸入した服を販売する時に
その成分が記載されていないまま
売ってしまうと
違法です。
 

 

 

 

 

 

 
 
中国なので、
もちろん
日本語表記のタグはついていないし
最悪タグ自体がないことも。
 
 
輸入代行業者がオプションで
タグをつけてくれることもありますが
輸入代行業者が作った服ではないので
成分なんてわからない赤ちゃんぴえん
結構テキトーにつけている輸入代行業者も
あるんだとか…ちょっと不満
 
 
 
物販はしたいが
絶対に危ない橋は渡りたくないちょっと不満
中国輸入
リスクがデカすぎるちょっと不満
 
 
そして、大量仕入れしないと
商品単価が高くなる!
 
 
そんなこんなで届いた商品は
ほとんどゴミ箱へ
消えて行ったのでした泣き笑い
 
 
いい勉強になりました昇天
これから中国輸入物販始めようびっくりマーク
と思っている人の
参考になれば嬉しいです飛び出すハート
 

もちろん、
すべての問題をクリアして
個人で販売している人もいると思います。


よく、メルカリセミナーとか
個人でお金を徴収して
セミナーしてる人もいるけど

本当にその人は
全部の問題を
クリアしているのでしょうか…??

と、いつも思っていますキョロキョロキョロキョロ
先生選びは慎重に!