(↑↑↑これが、2012年のティムクリステンセンのソロライブで

当たったサイン入り写真だ‼️ 🤗)

 

 

 

 

 

 

 

 

🎸🎤🥁🇩🇰実は、昨夜、大阪心斎橋のアメリカ村にある「BIG CAT』へ観に行ってきたライブ「dizzy mizz lizzy」と言うロックバンドは、確か、1973年か1974年生まれの彼らでして、だから私より3つくらい歳下のミュージシャンたちでして、私の好きになったロックバンドで歳下になった始めのバンドになる訳であり、はじめは、めっちゃビックリしましたが、音楽に対してレベルのクオリティが崇高で、そして、音楽のルーツの方法論のアティチュードの高さでも私が心からリスペクト出来る連中だったので、速攻で、彼らのファンになった訳だが…🤩👍、話は変わって本題の昨夜のライブの話だが、今回の来日公演は、「アルターエコーツアー」と題して、来日ライブだったので、その新作「アルターエコー」からの楽曲からと彼らの往年の名曲たちもたくさん演奏されて、めっちゃ嬉しかったし😍🤘、だが、その東京公演を観に行った連中らの言っていた、「神懸かり」や「泣いた」などは大げさな表現であり、言い過ぎやと思っていたのですが、いやいや、それが、昨夜の彼らのライブを観て、その感想を大袈裟に言っていた連中らが言っていたことは、意外と外れていなくて、特に、ティムクリステンセンのボーカルとギタープレイにはめっちゃ圧巻したので、見事にええ様に裏切られましたが…😅、ほんま、DMLのファンの皆さん、『百聞は一見にしかず』ですねやし😳👍、彼らの場合は、「大人しい楽曲」でも「激しい楽曲」でも、感情がとても込められており、音楽に対しての『ノリ』が、どちらのタイプでも最高に盛り上がるので、堪りませんでしたし🥰✌️、ほんで、今回のライブでは、洋楽バンドのライブには珍しく📱スマホでの「動画」も「静止画」の両方とも撮影も禁止されており、これは、本来の音楽コンサートの心から楽しむ、音楽と言う芸術に対する最大の敬意であり、そして、観る為の最良の決め事であり、大変観やすかった昨夜のライブでしたし🤭、下手したら、今のライブは、ミュージシャンたちの『撮影会』になっていて、とても歪な状況なので、この様な措置を今後、外タレのミュージシャンらのライブにももっと適用範囲を増やしていったらええと思うし🧐、でも、動画などをスマホで撮ったらあかんと言っていても、撮ってるアホがいてますが…😝👎、しかし、残念ながら、ライブ後の「サイン会」のクジには外れましたが…😭、以前、2012年頃でしたが、ティムクリステンセンの心斎橋でのソロライブの時に、Tシャツを5枚買うて、サイン入り写真が当たったので、まぁ、今日のハズレは良しとしますし…😅、あと、今回のツアーグッズが殆ど売り切れていたので、後日発送の通販で申し込んできましだし🥳、だけど、今回のライブは、オールスタンディングのみのライブハウスだったので、私みたいな50を回った中年のオーディエンスのライブ後は、「足は痛いし」「腰も痛い」ので、ほんま、「体が持ちましぇ〜ん❗️」やし😜、これからは、2階指定席無しのライブハウスでは極力ライブを観ない様にしますし…🤣、なんやかんや言ってきましたが、今回のDMLのライブは、彼らのとても素晴らしいライブパフォーマンスだったのでめっちゃ感動したし🤘😍🤘、最後に、昨夜のライブの彼らの「セトリ」を写真に撮らせてもらった男性の方、ほんま、ありがとうございました〜〜‼️ ✌️🤩✌️