SEIKO MATSUDA Concert Tour 2025 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

 

 

一昨年、去年とチケットを求め続け、取れなくて

今年もダメだったんだけど

追加公演が出て、ついにチケットGET!!

 

聖子ちゃんのコンサートに行ってきました♪

 

昔、聖子ちゃんのアルバムを聴くのが文化としてあったというか

そんな環境だったので

(私だけ? 否、同世代なら分かってもらえるでしょうか?)

セットリストのほとんどの曲が分かりました。

 

私が参戦したのは9/5(金)の日本武道館です。

 

そう、台風直撃の日でした。(;^ω^)

 

家を出た時は天気が荒れていて、無事にたどり着けるか心配でしたが

会場に着いた時には収まっていて助かりました。

 

ツアーファイナルは9/6(土)で、このブログをUP!する時には

終了しているので、ネタバレ気にせずに書きますね。

 

『青い珊瑚礁』でババ~ン!と開幕!

光の演出と聖子ちゃんの衣装がとても素敵で熱く盛り上がった後に

アコースティックタイムでしっとりと。

 

このコーナーでのファンとの掛け合いは恒例なのでしょうか?

(前の方の席のプレミアムシートの方々がリクエスト曲の

プラカードを掲げていて、それに聖子ちゃんがアカペラで

1フレーズ応えてくれるというファンサービス)

 

ここで少しでも好きな曲が生で聴けるとうれしいですよね。

 

それと『赤いスイートピー』では、

ファンの多くが赤いスイートピー(グッズの造花?)を手にしていて圧巻!!

 

初めて参戦したので、往年のファンの方々には

見慣れた光景かもしれませんが私には新鮮でした。

 

この日は作詞家の松本隆先生が観に来ているということで

松本隆先生作詞×聖子ちゃん作曲の『時間旅行』が聴けました。

 

この曲の作曲が聖子ちゃんだと初めて知りましたが

『時間旅行』は、もともと好きな曲だったので嬉しかったです。(´▽`*)

 

後半は『ハートのイヤリング』や『白いパラソル』などのメドレー。

 

アンコールの〆は『大切なあなた』でした。

 

聖子ちゃんはファンが自分に何を求めているのかよくご存知で

それに応えていく

ファンを大切にしているプロ意識の高い方なんじゃないかと思います。

 

聖子ちゃん、いつまでもみんなのアイドルでいてくれて

夢のような時間をありがとうございました♥

 

 

 

 

 

 

コンサートの雰囲気が伝わるかも? ということで、以前のものですが

貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

    ★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

           オノまどかの絵本          

 

  

  … 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
    レオちゃん。緊張しています。
    どうなってしまうのでしょうか? ……

    大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
    そんな時に寄り添える絵本です。