保育士エプロン  | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今月初の日記で前回から半月振りになってしまいました。(;^_^A

 

昨日今日と涼しくて過ごしやすいですね。

あくまでも私の体感ですが、暑いとクラクラめまいがしやすいので

そういう意味でも涼しいと助かります。

 

このぐらいの気温が続くなら庭仕事もできるかな。

庭の草が伸び放題なので。

 

ここ2~3年、花粉症の季節が終わって薬をやめようとすると

アレルギー症状が出て、結局年中薬を飲んでいます。

 

これ、花粉じゃなくて何かのアレルギー反応なんじゃないかなと

思うんだけど、

過去にアレルギー検査を2回受けていて、あれこれアレルギー持ってるから

その中の何に反応しているのか分からないのよね。(;^ω^)

 

ところで、最近作ったもの。

 

作っても撮る前に手元から旅立っていったり

すでに使い始めてしまったりしているので

撮ってないものもあります。

 

 

~バブーシュ~

 

 

バブーシュに使った黄色の生地は家の座布団カバーを作ったり

保育園のなんちゃってカフェカーテンを作ったりして大活躍しました。

 

この生地は以前、日暮里繊維街でお買い得価格で買ったものじゃなかったかな?

機会があったらまた繊維街に行きたいです♪

 

 

~保育士エプロン~

 

 

New保育士エプロンはアーガイル柄。

くまちゃんのアップリケ付きです。

 

今年の2月に買ったミシンで作りました。(o^―^o)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

    ★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

           オノまどかの絵本          

 

  

  … 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
    レオちゃん。緊張しています。
    どうなってしまうのでしょうか? ……

    大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
    そんな時に寄り添える絵本です。