小話をいくつか 26 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

ミニエッセイ風の日記です。(^^ゞ

 

 

♦水たまり

 

台風の影響か、雨が降ったと思えば、ピカッと晴れたり、

うちの辺りはおかしな天気が続いております。

皆様のところは大丈夫でしょうか?

 

どしゃ降りの中、車を出さねばならず、道の途中で

隣の車線の車が行くのを躊躇しているなぁと思っていたら

とんでもない水たまりができていました。(@_@)

 

他人事ではなく、私のいる車線もジャブジャブで

「わぁぁ!」と叫びながら入りました。

 

叫んだからって水が引くわけじゃないんだけど。(^_^;)

 

車も機械だから水にはつかりたくありません。

それでも行くしかない時もあるのよね、Uターンもできない状況で。

 

アンダーパス以外でも

雨水がたまる箇所は改善してほしいです、切実に。

 

 

♦カードリーディング

 

最近、久し振りにセルフでカードリーディングしています。

 

タロットカードは10代の頃はまっていて今はやっていません。

 

大人になってから買ったタロットのデッキがあるのだけれど

どうもなじまなくて。

 

もっぱらオラクルカードを愛用しています。

 

私はカードの専門家じゃないので、ざっくりとした説明ですが

タロットは何枚か展開して具体的、

オラクルは基本一枚引きでやさしい感じですかね?

 

あくまでも私の認識なので間違ってたらごめんなさい!

 

オラクルの方がやさしいんだけど

もっとくわしく知りたいので、私は何枚か引いて読んでいます。

(それに適したカードとそうでないカードはあると思いますが)

 

YouTubeでカードリーディングを見ることもあります。

カードの展開の仕方、読み方が面白い方もいらっしゃるので。

 

タロットカードにはあんまり興味なかったんだけど

(多分、超基本と思われる)ルノルマンはいいかもしれないなぁと

いう気がしています。

 

(これは私の感覚なのだけれど、カードには合う合わないが

あると思っています。もっと言うと、あの時は合っていたけど

今は合わなくなってしまったということもあったりして。

 

カードにはフィーリングがあって、私は単なる「もの」だとは

思えないので、いたずらに買い求めないようにしています。

くどいようだけど、私の場合は、の話です。)

 

 

♦朝顔

 

去年庭に植えて、花が終わった後、取っておいた

朝顔のタネを今年4粒植えて、4つとも芽が出たので

そのうち1株を鉢植えにして義実家にあげました。

 

里子に出した鉢植え朝顔は

台風の際には家の中に入れてもらって大事にされているようです。

 

うちの朝顔は地植えなので野ざらしだけど

ほぼ毎日10コぐらい咲いています。

 

近所で朝顔が咲いている家がいくつかあるんだけど

多分、子どもが前に小学校で育てた朝顔のタネを取っておいて

庭に植えた感じです。

次の年はミニトマトの鉢(小学生用の)があったりしています。

 

うちの朝顔は元が一株なので、みんな深紫なんだけど

来年は違う色の朝顔も買って、混ぜて植えてみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

    ★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

           オノまどかの絵本           

 

  

  … 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
    レオちゃん。緊張しています。
    どうなってしまうのでしょうか? ……

    大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
    そんな時に寄り添える絵本です。