自分のお給料が入ったものの、右から左で
ちょうど節約のことを考えていたところに
このブログ・キャンペーン。(^_^;)
何で右から左だったかというと
固定資産税を払わねばならなかったのと
出ていく予定のある医療費ゆえ。
固定資産税は今まで分割で払っていたんだけど
来年度から一括で払おうかな~。
一度にガッと払うのはきついのだけれど
分割だと期限がいつまでだったか忘れがちなのよね。
私が思う節約方法は健康であることのような気がします。
年齢を重ねると医療費が出て行きますよね?
体のあちこちに不具合が出て対処しないわけにはいかなくなる。
医療費は削れないからね。(;^ω^)
私が削るのは服飾費でしょうか?
少し前からほしいスカートが2着あるのだけれど
ながめて愛でるだけにしています。(笑)
食事は疲れて動けない時以外は作ってます。
鍋とか麻婆豆腐とか簡単なメニューが多いけれど。
食材にはあんまりお金はかかってなさそうですが
お菓子は買っているので、それは要注意かもしれません。(´艸`*)
たまに自分でパウンドケーキ焼いたりするけれどね。
節約とは対極の世界(?)である
ハイブランドのものはどうかというと
私は憧れます。
上質なものは上質だし
きれいなものはきれい。
ただ私がそういうものを日常的に購入する世界に
住んでいないだけ。
目にする機会があった時に「素敵♪」と思ってます。^^
以前ニット生地で作った湯たんぽカバーが
毛玉だらけになってしまったので
フリースで作り直しました。
フリースは保育園の寒い教室ではく用のルームシューズを
作った時の余り生地です。
家にあったお花のモチーフもつけてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オノまどかのハートフル絵本
…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……
大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。


