小話をいくつか 6 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

最近、インスタグラムと連携した記事を

ちょいちょい上げてますが

「インスタグラムの使い方を練習しているのね」と

生温かく見守って頂ければ幸いです。(^^ゞ

 

 

・いまの自分はどれだけできているのか知る

 

身の丈に合った仕事をした方がいいと悟った今日この頃。

 

チャレンジして、成長することはもちろんあるだろうけれど。

 

できないのに、できる体で行っても

周りに迷惑をかけてしまうだけ。(^_^;)

 

やってみて「自分にこれは向いていない」と見極めたり

それでもやりたかったら

謙虚に、易しいところから始めてみるといいのかもね。

 


・ラックル

 

夫が腰痛で湿布を貼っていたら、かぶれてしまい

「ラックルという腰痛の飲み薬を試してみたい」と言うので

買いにいきました。

 

そうしたら、どこも売り切れ。(~_~;)

 

あるドラッグストアの薬剤師さんが

「ワクチンの鎮痛剤として買う人が多いみたいなんですよ」と

教えてくれました。

 

ラックルにはアセトアミノフェンという成分が入っているから

選ばれているようです。

 

結局、ラックルはどうなったかというと

某ドラッグストアの商品棚で倒れていたため見えなくなっていた

ラス1のラックルを店員さんが見つけてくれて

無事、買うことができました。

 

うちの近所では大人気のラックル。

 

ピアノの先生にこの話をしたところ

たまたま前日に先生のお母さんが腰が痛いというので

ラックルを買っていたそうです。

 

そこでは普通に売っていて、箱に「腰痛!」と大きく書いてあるため

ワクチン対策で人気の薬だとは知らなかったとのこと。

 

でも、そう言われてみれば、ワクチンがどうした……とか

ポップが貼ってあったかも? とのこと。

 

あるところにはあるのでしょうか?

 

ちなみに夫にラックルは腰痛に効いているのかどうか

聞いてみたところ

「よく分からない」とのこと。

 

あくまでも個人の感想です。(;^_^A

 

 

・ツナ

 

暑い季節に水分補給やエネルギーチャージのために

猫に少しおやつをあげています。

 

チュールやチュールっぽいおやつです。

 

ルイはササミが苦手で

ササミが入っているおやつだとベルしか食べられず、

ルイはツナ缶を開けると寄ってくるので

(人間用のツナ缶はあげませんが)

2匹とも食べられるツナ味のおやつを買うようにしていました。

 

ところが夫がいろんな味の入った猫のおやつの

バラエティーセットみたいなのを買いたいと言い出し

私は「いつもの味のツナの方がいいんじゃない?」と

意見が分かれ。

 

折衷案として、バラエティーセットはやめて

ツナとバラで違う味のものをいくつか買ってみました。

 

帰宅後、夫が嬉々として猫達に

「今日はヒラメ味だよ~」などと言って、おやつをあげていました。

(うちでは夫がおやつをあげる係)

 

そうしたら、ルイは食べず。

 

何でも食べるベルは、とりあえず食べたものの

少ししてから出しました。

 

ほら、やっぱり~。(~_~;)

 

猫だって、好みがあるんだよ。

 

猫のおやつ売り場だって、ツナが一番売れてたんだからね!(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【オノまどかのハートフル絵本】

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。