6月初の日記です。(^^ゞ
とりあえず緊急事態宣言が解除されて
園児がどっと保育園に戻って参りました。
それだけではなく、春から入園するはずだった子が
コロナの影響で入園が今になり
新入園児の受け入れも始まったりなんかもして。
在園児も長いお休み明けの登園でワァワァ泣く子もいて
何だか園中が大騒ぎ。(;^ω^)
休園中は医療従事者のお子さん少人数を
職員が交代で見ていて
ある意味、落ち着いた手厚い保育をしておりました。
私達職員もその体制に慣れてしまったので
子どもが大勢いる、職員の手が足りない状態がつらい、つらい。
新しい体制を立て直さねばならず
(しかも、この暑さで)ヘトヘトの1週間でした。
ピアノのレッスンも再開です。
ピアノ教室からオンラインレッスンの提案があったんだけど
うちは電子ピアノで外に音を出さないようにしているので
私はしませんでした。
でも、この先、ピアノに限らず
オンラインで人とやりとりすることに慣れておいた方が
いいのかなという気もしています。
それはさておき、ピアノ教室に入る前に検温して
除菌しなければ、教室に入れないことになっていました。
もちろんマスクは必須。
先生はマスクの上に透明のフェイスシールド。
ピアノのレッスンって、小さな部屋にグランドピアノがドカッと一台
置いてあって、人2人でいっぱいになります。
音漏れ防止のためだろうけど、窓もないのね。
密以外の何者でもありません。(^_^;)
だからお互い予防を気を付けるしかないのよね。
私はレッスンお休み中、モチベーションだだ下がりで
ピアノの練習をサボってしまったので
やはりレッスンはあった方がいいなと思いました。
緊急事態宣言解除後の私の生活はこんな感じです。
それでは、また☆彡
