洋服を買うのって | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

人生で何度か「何着ていいか分からない」状態に

陥ったことがあります。(;^ω^)

 

そういう時って

今まで着ていた服と自分の顔やスタイルが

合わなくなってきた時なんじゃないのかなぁという

気がしたりなんかして。

 

年の取り方や個性は人それぞれだから

一概に「〇才だから、もうこういう服は着られない」という

意味ではなくてね。

 

例えば、先日、自分より少し年上と思われる女性が

素足にショートパンツを着こなしている姿をお見かけしました。

 

脚がきれいなら有りだと個人的には思います。

 

私は大学時代は脚の太さを若さで押し切って(笑)

素足でショーパンはいていたけど

いまはガウチョパンツかロングスカートが多いです。

 

買い物に行くと、ガウチョパンツやロングのワンピース

着ている女の人の率高いですね。

うちの近所だけかしら?

 

私の場合は、ロング丈が好きになってきたから

はいていることもあって

別にストレスはないんだけど

好きな服と似合う服がかけ離れていくとツライよなぁと思います。

 

レースのひらひらした服も正直、心魅かれることがあるけど

お店で服を胸に当てて鏡をのぞいてみた時に

「甘すぎる。このトップスを手持ちのどのボトムスに

合わせたらいいんだ」と

そっと、服を棚に返したこともあります。(;^_^A

 

似合わないといえば、この間

大好きな紺×白のギンガムチェックのワンピースを見つけたので

試着してみたら、撃沈しました。

 

なんていうか、素朴なタイプ(私のことね。笑)が

カントリーな服を着ちゃいけないんだなぁと。

 

とてつもなく、もっさく見えました。(´;ω;`)

 

ちなみに紺×白のギンガムチェックのスカートは

持ってますが、多分、それは大丈夫なはずです。

 

白のトップスと合わせたりして

ギンガムチェックの分量が半分くらいなら

私は許容範囲らしいので。

 

ギンガムチェックのワンピースは

都会的な雰囲気の人があえて着る感じが似合うのかも

しれませんね。

 

洋服を買うって、自分の好みと現実の姿をすり合わせる

行為だなぁと思います。

 

好みで洋服を選んで、鏡の前で現実を見るわけです。

 

私はホント、かわいい服が似合わなくなりました。( ;∀;)

 

でも救われてるのが

かわいい服だけが好きなわけじゃないこと。

 

かわいいものはカバンや小物で持って発散します!

 

 

*本文と関係ない画像ですみません。

うちの庭のストロベリーフィールド。

これは少し前に撮ったものだけど

今や、わさわさ生えてジャングル化しています。