日帰り温泉に行ってきました。
前にその温泉に行った時は「ごく普通だな」という
印象だったのだけれど
今回、露天風呂に入っていたら
琥珀色のお湯の中に
天から斜めに光の柱が差し込んでいるのが見えて
「おお、パワーが注入されている!」と
私もありがたくエネルギーチャージしてまいりました。(^_^)
その日帰り温泉では大衆演劇もやっていて
月替わりでいろんな劇団が来ているようです。
前に見た劇団は男所帯だったのですが
今回は家族でやっている劇団のようでした。
私はショーを観るのが好きなのかもしれません。
大劇場のミュージカルの大仕掛けや
TDLのパレードのファンタジーも素敵だけど
大衆演劇の身近な人情感、ド派手な衣装にも
心魅かれるのでした。
余談だけど、今は懐かしのデコトラも私は好きだったし
過去に看板屋に勤めていた時は
白地に黒字で○○株式会社というシンプルな看板よりも
パブの色キチな電飾看板を楽しんで作ってました。( ´艸`)
大衆演劇のお芝居は、おっかさんと涙の別れなど
期待を裏切らないくささ。
それがいいんですよねぇ。(^ε^)♪
歌謡ショーはラメの着物に
裏地はサテンっぽいツヤツヤした緑色とか
ここでしか見られない逸品!
着物の衿足がフードになっているものも見ました。
そして何より、私が面白くてたまらないのがおひねり!
ショーが始まる前にハワイアンのレイを1本いくらでお客さんが
買っていて、ショーでお気に入りの役者さんが出てくると
帯に差してあげるのです。
レイ以外にも紙袋に入ったプレゼントを渡していたり
もちろん現金も!
役者さんの着物の合わせの部分にお客さんが
クリップでお札を留めてあげたりしていました。
私は自分がもらうわけではないのに(笑)
舞台でおひねりを渡すお客さんともらう役者さんを見ると
興奮してしまうのでした。
やっぱり女形が人気があるのですが(色っぽいしね)
私の心をつかんだのは、なんといってもおっかさん!
還暦になろうかと思われるおっかさんが
フリフリのドレスで登場して
歌い上げるは『無法松の一生』。
しかも、ものすごく上手い!
しゃべりも上等。
ドレスで無法松、トークで家族ネタ
なんか、この何でもありな感じが味わい深かったです。
ちなみにその日帰り温泉は入館料が千何百円で
温泉に入れてバスタオルとタオルも貸してくれます。
大衆演劇観るのは無料。
役者さんにあげるハワイアンレイは1本二千円くらいじゃ
なかったかな?(多分)
大きな劇場で名の知られた催し物を観ると
いい値段します。
それを考えると、日帰り温泉で大衆演劇を見るのは
リーズナブルだし
楽しませてもらった分、役者さんにおひねり渡すのは
お金持ちにしかできないことではないのかもしれません。
楽しいひとときでした。(*^o^*)
画像はカフェで食したホタテとほうれん草のクリームパスタ。
この後、日帰り温泉に入って大衆演劇を観ました♪
