今日は寒いけど、庭仕事をしました。(・ω・)b
今シーズン、花壇に花の苗を植えるのは二度目。
前回、紫のパンジーに心魅かれて、まとめ買いして
植える前に、玄関先の花壇に試しに配置してみたら
地味すぎました。(;^_^A
紫の花は好きなんだけど
玄関先はやっぱり、その家の顔なので
明るい色の花を植えた方がいいようです。
(あくまでも個人的な感想だけどね)
なので、うちの玄関先の花壇は
他にもたくさん買ってきていた黄色やオレンジの花を植え
色キチ花壇になりました。(^^ゞ
紫のパンジーたちはどうなったかというと
心配ご無用。
うちには他にも花壇があるのです。
植えるところだけはいっぱいあるのです。(^_^;)
みなさんは『シークレット・ガーデン』というと
何をイメージするでしょうか?
私は紫とか薄ピンク、白の花々が咲いている
地味めな裏庭が思い浮かぶのでした。
赤や濃いピンクの大輪の花は外庭の表の顔で
白や紫のおとなしい花は裏庭が似合う
主の繊細な素顔のような気がするのね。
心を許した相手にしか見せないのが
『シークレット・ガーデン』。
うちの庭のモッコウバラのアーチの奥の花壇は
紫・青・薄ピンク・白の花しか植えないことにしています。(^-^)
定植しているのは、ローズマリー、レースラベンダー
マーガレット、薄紫色のダルマ菊、薄ピンクのオキザリス
青のヒヤシンス、etc.
忘れな草とパンダスミレも根付いてほしくて
植えています。
あとは、その時々で季節の花の苗を少々。
夏は特にすぐ草ボーボーになってしまって
なかなかキレイに手入れできないことも多いけれど
今季は紫のパンジーたちをここに植えました。
紫には秘密が似合うと思いませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

