初めてのハフラ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日はハフラ(ベリーダンス・パーティ)に

参加してきました♪


内輪の会では踊ったことがあるものの

50人のお客さんの前で踊るのは初めてです。


場所はレストランで

コースディナーとノンアルコールカクテル付きでした。


JACNTクラブのチームの方々が主催で

おんぶに抱っこで

すっかりお世話になってしまいました。


お姉様方は踊りも素晴らしかったです。o(^-^)o


特に仮面を付けた踊りがミステリアスでした。


同じ先生に習っていても

クラスが違うと、こうも雰囲気が違うのねと実感。


雰囲気だけでなく、キャリアも実力も違いますが。(;^_^A


同じステップを踏んでいても

「うわ~、私、まだああいう風にはできてないわ」と

反省いたしました。(^o^;)


他のチームを見ると勉強になります。


私達のチームはレパートリーが少なく

十八番もないので

「私達はこれ!」という曲ができるようになれば

いいなと思います。


今日は始まる前に、家で入念にストレッチをして

自主練をして行きました。


自分があんまり上手くないのを自覚しているので

心配な時はやっぱり練習あるのみです。


発表する場があると、こうやって

「練習せねば!」となるので

できるだけ人前で踊った方がいいのでしょうね。


ベリーダンスは女度の高い踊りだと思います。


女の人の身体の柔らかさを表現する踊りだし


キラキラの衣装やアクセサリー

グラデーションのベールに

ジャラジャラのコインが付いたヒップスカーフ

カラフルでゴージャスで女の人が大好きなものばかり!


舞いも衣装も、ベリーダンスって

女の人を本当に綺麗に魅せると思います。(≧▽≦)


私は前に、踊りに必死すぎて

怖い顔で踊ってしまった失敗を活かし

今回はなるべくにこやかに踊ることを心がけました。


お客さんとして招待した家族からは

「ニコニコしていた」と言われたので

前回の失敗は乗り越えられたかもしれません。


それと先生が、振付、指導、リハーサルのチェック

音響、司会、ご自身の舞いと

(普段は裏方仕事がもっとたくさんあるそうですが)

ハードワークで


私達生徒のためにここまでして下さって

本当にありがたく思いました。


一生懸命踊って、輝くことが

先生への恩返しになるでしょうか?(^-^)




ハフラ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-OTOGISOU SALON

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング