いつも何か作っている音樹です。(^^ゞ
今年は特にそう感じました。
去年は絵の個展を開くために絵を描きつつ
もの作り。
今年は、ベリーダンスを始めたので
踊りながら
イベントとオンラインショップ用にもの作り。
音樹草商品以外に
ベリーダンスの衣装を作ったりしたので
しょっちゅう、何か作ってる状態でした。
これからはペース配分しないとな~と
思ってます。
音樹のベースは主婦なので
もちろん家事もあります。
最近では保育園のお手伝いもあるし
起きている間、もの作りだけしていられる
わけではないので
自分のやりたいことをやるには
時間と気力体力の確保が必要になってきます。
今年、いろいろイベントに出させて頂いて
分かった部分があるので
(ここのイベントの良さは、こういうところ
だな~とか)
来年は今年の経験を生かして
スケジュールを決めていくつもりです。
それと、何を作るのか?
というのも、いま考えているところ。
気付けば、音樹草商品のラインナップも
いろいろ増えていました。
でも、私じゃなくてもいいものは
他の方にお任せして
私だから作れるものに絞った方がいいのでは?
という気もしています。
商品の発案、材料の買出し、製作
イベントやオンラインショップでの販売を
一人でやっているので
限度があるんですよね。
同じものばかり何個も作れないし。
(作る気もありません。機械じゃないし)
ベリーダンスの衣装作りにも
興味はありますが
現状だと、既存の音樹草商品作りで精一杯で
商品展開は難しい状態です。
う~ん、やっぱりペース配分しないと!!
まぁ、まんべんなく動けなくても
「いまはコレ!」っていうものがあれば
その時はそれに全力投球してもいいのかも
しれませんけどね。
もしかしたら私は、そっちのタイプかも?(^~^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


