3才は、おばさんじゃない | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日の日記は保育園ネタです。(^~^)


タイトルは先日の出来事から付けました。


3才のクラスにいた時


Yちゃんが天然パーマのAちゃんに向かって

「おばさん!」と言って


Aちゃんが

「先生~! Yちゃんがおばさんって言った~!」と

私に言いつけにきたのです。


……3才は、おばさんではありません。(;^_^A


それに、天然パーマは結んだ時

毛先がクルッとなって、かわいいではありませんか!


おばさんと言えば

4才のAちゃんに背中に乗られて

「お、重~い!! Aちゃん下りて!!」と言ったら

「なんで? おばさんだから?」と、言われました。


「そうだよ! 先生はおばさんなんだから

労わってよ!」と答えたけど。(^_^;)


余談ですが、保育園では、大人はみんな「先生」です。

例えば調理師さんは「キッチンの先生」。


私は普段、先生と呼ばれるのは好きではないのですが

(だって、えらくも何ともないし)

ここでは便宜上、先生と呼ばれ

自分でも、子供達に「先生は……」などと言っています。


子供達は元気いっぱいで

今日は、5才のOちゃんとKちゃんと手をつないで

保育園の隣の草むらを走り続けました。


私、本当にいい運動をしていると思います。(笑)


私がお手伝いしている保育園は

ジャージ・ジーンズ禁止で、ポロシャツにチノパンと

決まっています。(自前だけど)


乳幼児担当の先生は、その上にエプロンと

三角巾着用が義務付けられています。


私は3~5才と一緒にいることが多いので

ポロシャツとチノパンだけでいいのですが

自主的にエプロンを着用しています。

(エプロンは保育園ので、クマさんやウサギさんの

アップリケ付き)


なぜなら、泣いていた子が私にすり寄って

私の服で涙ふいてるな~と思われる時があるし


この間なんか、5才Kちゃんが

「先生~! 手の匂いかいで~!」って言うから

匂いをかいで

「何の匂い?」と聞いたら


「ゲジゲジの匂い」と言われて

「!!! そんな匂いかがせないでよ~!!!」と

いうことがあったからです。(^o^;)


何さわった手で、さわられるか分からないですからね。(笑)




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-濃いピンクコスモス





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-OTOGISOU SALON

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング