日記がお久し振りになってしまいました。(^^ゞ
考えに考えすぎているうちに
満月が過ぎて
梨のおいしい季節がやってきて
夏が逝こうとしています。
そうそう、作りかけの服、2着は作り終えました。
まぁ、そんなこんなで
考えていたことの一つを書くと
「見張り」と「見守り」の違いです。
「見張り」っていうのは
刑務所の刑務官みたいなもので
初めから
「あいつは何かやらかすのではないか?」
という疑いの目で人を見ています。
一方「見守り」は、人のいいところも
見ているんですよね。
もし自分の助けを必要としているなら
手を貸すというスタンスで
やさしい目線で人を見ています。
同じ場所でも
「見張り」がいるか
「見守り」がいるかで
ここは、緊張感漂う刑務所か
楽園か~
というぐらい居心地が違うんですよね。(^o^;)
この二つの違いは
人を信用しているかどうか
だと、私は思っています。
「見張り」がネガティブ目線
「見守り」がポジティブ目線とも言えますよね。
周りにいる人は自分の状態の映し鏡である
ともいうので
もし「見張り」を見かけたら
自分のネガティブな部分の現れかもしれません。(;^_^A
そんな時は自分の中のネガティブを否定せずに
やさしくしてあげるといいのかな~と思います。(^-^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


