走り続けよう | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

昨日は、高校時代の部活の話を

日記に書きましたが

それに付随して思ったことを書いてみます。

 

私自身がドジだったのと

マネージャーの相方が個性的だったので

面白おかしいことは山ほどありましたが

悩みも尽きませんでした。

 

入部した当初、3年生の女子の先輩方から

「マネージャーなんていらない」と言われたり

 

(先輩方は多分、部活を引退していくのが

さびしかったのでしょう。

自分達の部活が、知らない新しい雰囲気に

変わっていくのが嫌だったのかもしれません)

 

2年生の女子の先輩が相次いで辞めてしまったり。

 

(顧問と折り合いが悪いようでした)

 

同学年の男子と女子の間に会話がなくて

 

(男の先輩、後輩達とは普通に話せたのですが

同い年の男子と女子の間には

どうも距離がありました)

 

それなりに悩んでいたのです。

 

部活に行くのがゆううつな時もあったし

その場にいるのがつらい時もありました。

 

でも辞めなくてよかったなと思ってます。

 

私が部活を辞めていたら

その後の人生で

もっと簡単に物事を放り投げる人になっていたかも

しれません。

 

いいことだけじゃなく、悪いこともあったけど

いまは全て糧になっています。

 

夫のイトコで、私と同い年で、引きこもりの人がいます。

 

彼女とは、ご近所さんではなく

引きこもりになる前、二度しか会ったことがないので

 

彼女に何が起こったのか

どうして引きこもりになったのか知りません。

 

確かに自室にこもっていれば

誰も彼女を攻撃しないでしょう。

 

時の流れも無縁。

 

実家住まいで、ご両親も健在なので

衣食住のお金、用意は、ご両親がしてくれています。

 

守られた空間で悪いことは起こらない。

けど、いいことも起こらない。

 

何にも起こらないのです。

 

人と関わりを持てば、カチン!とくることもあるし

カチン!とさせてしまうこともある。

 

いいことばっかりじゃない。

 

でも何かが起こる。

 

反省したり、学びがあったり、別れたり

出会ったり、笑ったり、泣いたり、和んだり

心と体が動いてる。

 

思い出にも残るし、その後の人生の糧になる。

 

もちろん人生の中で「お休み」が必要な時もあります。

私だって「お休み」したことはある。

 

でも件の彼女は、私の記憶の限り

10年近く、引きこもりを続けています。

 

止まったままの時計

ずっと動かない人って、その間、空白なんでしょうね。

 

もったいないことだと思います。

 

何にもないなんて。

 

私はお空の上に帰りたい願望があったのですが

新盆がきたせいか、最近、夢の中で

「こっちに来る?」と、誘われたのです。(^o^;)

 

亡き人の背中の向こうに、暗がりの扉があって。

 

でも、私はキッパリお断りしました。

 

そうか、私は生きたいのね、と、その時に実感。

 

分かんないこともできないことも

いっぱいいっぱいありますが

走り続けて、この世にたくさん思い出を作ろうと思います。

 

夏はこれから♪



 

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-アオイ科の白い花

 





 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。

 
音樹草 ~話したいこと、たくさん~-OTOGISOU SALON

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
ブログランキングに参加しています。
 
1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング