力を抜く | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

昨日、グッタリしながらの帰り道

近所のスーパーに寄ったら

私の好きな『うなぎパイ』が売ってました。


いつもは置いてないのに

「これでも食べて、ガンバレ!」ということでしょうか?


私は、うなぎの蒲焼は苦手ですが

(本体なしのタレのかかったご飯だけで

いいのです。笑)


ほんのりガーリック風味の効いた

うなぎパイは好き。


ところで今日は、乳がん検診に行ってきました。


以前、初めてマンモグラフィを受けた時

胸に青あざができるほど痛くて


「できれば、もう二度と受けたくない」というのが

本心だったのですが(>_<)


知らないうちに病に侵されているといけないので

行ってきました。


前回も今回も、担当は同じ女性技師さんです。


だけど、あら、不思議!


今回は青あざを作ることもなく、大丈夫でした。


技師さんによると、乳がん検診を受けるのは

生理が始まってから7~10日ぐらいが

いいタイミングだそうです。


それと、大事なのは力を抜くこと。


私は前回、初めてだったので緊張していたのと

「痛い、痛い」と経験者に聞いていたため

こわくて身構えていたのだと思います。


技師さんの方でも、リラックスできるように

誘導しているとのことでした。


私はこの、力を抜くというのが

どうも下手なようです。(;^_^A


警戒心が強いんでしょうね。


でも今回、力を抜くことでこんなに痛みが

軽減されるんだとビックリしました。


どうやって力を抜いたらいいのか?

という話ですが

私はとりあえず「力を抜こう」と意識してみました。


自然体の人ならば

こんな風に意識しなくても力が抜けているのかも

しれませんけどね。(^_^;)


私は怖がりで、なかなかリラックスできないので

まずは意識することから始めてます。


無意識に緊張してしまう同類のみなさん

安全な空間を確保して

たまには意識して力を抜いて、ホッとしましょうね。




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-7月の空






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-OTOGISOU SALON

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング