今日は庭の草とりや
作りかけのバックに接着芯を貼ったりしました。
夕方は雷がゴロゴロ鳴ってましたね。
草とりは梅の木の下しか終わってません。(^o^;)
梅の木はさんで反対側のツツジの下は
雑草化した白い花が
花壇のように咲き誇ってます。
砂利のコーナーには、シランと紫つゆ草と
昼咲き月見草とドクダミが生えてます。
何で、わざわざ、砂利の間から生えてくるのか?σ(^_^;)
作りかけのバックはジーンズ地で
おつかいなどに行く時に使うつもりで作ってます。
ジーンズ地は服に合わせやすいですよね。
接着芯を切ったり、貼ったりは面倒なのですが
やっておくと、しっかりして見えます。
洋裁するようになってから
あまりバックを買わなくなりました。
ベリーダンスの衣装に着手する前に
練習として作ったギャザースカートもはいてます。
草とりしたり、布を切ったり縫ったりしながら
「人の反応に振り回されない
私は私のやり方で行く!」と再確認しました。
相手がああだったらこうする、とか
相手の反応次第で方針を変えるのではなく
自分を貫いてゆきたいと思います。
それで離れていく人も出てくるかもしれませんが
それは、そういう時が来たということなのでしょう。
家庭菜園のジャガイモの葉っぱ。
だいぶ育ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


