大人なら「YES!」と言う場面で
思わず本音の「NO!」と言ってしまった
音樹です。(^o^;)
よくも悪くも正直者の私。
心と言葉は直結しているのね。
相手にも自分にもウソはつけませんでした。
ただ、そういう場面で「NO!」と言う人は
多分あんまりいないので
相手に嫌な思いをさせてしまったかもしれません。
大人として「NO!」はないよなぁと反省して
後で「やっぱりYES!です……」と
余程言おうか考えたのですが
できませんでした。(^_^;)
世間体や常識や人のウケがどうであろうと
私はやっぱり嫌なものは嫌なようです。
大人じゃないと言われてもしょうがない。(;^_^A
今回、義理と本音の間でグラグラ揺れました。
そんなに出来た人間ではないので
過去にも、いきなり本音がボン!っと
飛び出したことがあります。
相手に悪気はなくても
見えない境界線を踏まれたように感じたり
しつこくされると
私は全力で拒否ってしまうようです。
ただ、今回、相手に悪いことをしてしまったので
いつか機会があったら
「あの時はごめんなさい」と謝ろうと思ってます。
そういう風に思っていると
機会が巡ってくる気がします。
実際に巡ってきた経験があるので。(o^-')b
いまは「NO!」でも、近未来は「YES!」
かもしれませんしね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

