虫のタマシイ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

数日前の朝、窓の外に大きなカマキリが

張りついていて


「うぎゃあ!(@_@)」

と驚いて叫んだら、飛び去っていきました。


今年、庭でカマキリの卵を見つけた時

取らずに、そっとしておいたから

成長した姿を見せにきたのでしょうか?


それと同じ頃、うちの車庫の門柱に

ガと思われる幼虫がくっついていたのですが


緑色から茶色に変わって

先日、いなくなったので

無事、飛び立ったようです。


この幼虫は、ちょうど車庫の門を開閉する時に

触らなければならない門柱に

くっついていたので


車庫を開け閉めする度、ドキドキものでした。(^o^;)


私は虫は苦手なんだけど

虫の方は、そうでもないようです。(笑)


この間、うちの中にかけておいた

私の帽子にカナブンが止まっていたので

帽子ごと外に持っていって逃がしました。


カナブンなんだけど

私の帽子で見つける何日か前


用事があって伺ったお宅の奥さんが

庭先でカナブンに殺虫剤をかけていたのね。


「カナブンが何か悪いことでも?」と

思わず、カナブンをかばったのです。


こういうことがあると、虫にも魂があるのかなぁ?

なんて気がしてきますよね。


ゴキブリとか、椿に付くチャドクガの幼虫

(かぶれると大変なことになる!)などは

心を鬼にして退治しますが


そういう害虫以外は、例え苦手でも

殺さないようにしています。


車庫の門柱に止まっていたガも成長した姿を

見せにきたりして?!


いや、便りはなくとも元気でいてくれれば

それでいいから。(;^_^A




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ピンクの蓮










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング