チョロ吉とニョロ子さん | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日は天気が良かったので

ジャガイモの収穫をしました♪


目印になる地上に生えている葉が

ほとんどなくなってしまったため


「この辺か?」と適当にアタリをつけて

イモを掘った次第です。


ヒョウと台風で、うちの家庭菜園の

キュウリの苗は二度も折れてしまいました。


サツマイモの茎も弱々しいし。


無事に収穫できるかしら?(^_^;)


それと庭の無法地帯の草むしりを少々しました。


範囲は少々だけど

草はゴミ袋の大の袋がいっぱいになりました。(^o^;)


草むしりをしていると、トカゲやミミズに遭遇します。


私はトカゲを「チョロ吉」

ミミズを「ニョロ子さん」と呼んでいます。


チョロ吉は勝手に走り去っていくけど


ニョロ子さんは草むしりの邪魔にならない所に

傷つけないように鎌の上にのせて

どいてもらうのでした。


私は爬虫類も虫もあんまり得意ではないのですが

無意味な殺生はしないようにしています。


うちの中でクモを発見した時は

つぶさないように軽くティッシュでつまんで

外に逃がしてます。


クモは、万が一地獄に落ちた場合

糸をたらして助けてくれるかもしれないからね。(^^ゞ


八重のピンクのペチュニアが

きれいに咲いていたので撮ってみました。




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-八重ピンクペチュニア











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング