結局、我流 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-生地とレース


さて、この生地とレースが音樹の手によって

何になったでしょう?



音樹草 ~話したいこと、たくさん~-黒トートバック


正解はトートバックです♪


ちなみに内側は、こんな感じ。




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-黒トート内側



水玉の生地はリバーシブルで

裏がチェックになっているので

ポケットはチェックにしてみました。


底には板が入っていて

口はマグネットの金具でパチン!と閉まるように

なっています。


本を参考にして、自力で作ってみたのですが


途中から「何で、これの次がいきなりこうなるの?」と

本の説明がはしょってあると思われる箇所があって


安全ピンで止めて、ひっくり返したりして

苦悩(笑)した結果


「私には、こうするしか考えつかない」と

結局、我流で作っちゃいました。(^^ゞ


本の表紙には『基礎BOOK』って書いてあるのですが


本を作っているプロの人には当たり前のことでも

読者(特に初心者)は分からなかったりするものです。


私が思うに「こういうラインで縫う」と

「ここの部分は切る」が抜けていたような気が。(^o^;)


重要なポイントだよ~!!(笑)


今度、こういう形のバックを作る時は

自分で型紙から起こそうっと。


チロリアンテープは、以前、日記に書いた

手芸屋さんのセールで買ったものです。


大人可愛い雰囲気で作ったので

これから先、活躍することと思います♪







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング