感覚の進歩 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

気功で筋肉痛になりながら

何とか、習い事の宿題をこなした音樹です。(^o^;)

 

気功といえば……

 

先日、部屋に陽射しが入ってきても

ヒーターをつけても

体の内側が寒いと感じたのね。

 

外を温めるのではなく

中から温めないと!と、ハッキリ感じたのです。

 

この感覚って、もしかしたら

気功で自分の内臓を観(感)じる練習を

したからではないだろうかと思いました。

 

気功の先生に伺ってみたところ

それはやはり気功の効果で

敏感になってきているとのこと。

 

それと気功教室で静功(瞑想)をしていると

意識は起きているのに

体がガクッとなって、眠くなることが

最近、何度もあって

 

たるんでいるのかな?(^_^;)と思っていたら

 

気功の会報に、それは禅定(瞑想)の

段階の一つであると書いてありました。

 

本当に眠っちゃうのはマズイのですが(笑)

雑念が減ってきて

いい感じに緊張がゆるんでいる状態らしいです。

 

一応、進歩しているのね。(^^ゞ

 

私は夢現状態になるのは得意なのですが

体を動かすのは下手なので

 

気功教室では、いつも一番前のポジションにいて

たまに先生に直されています。

 

気功は、上を目指すのではなく

「このぐらいでいいかな~」というところまで

のんびりやっていくつもりです。


 

 

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-最近の夕焼け
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ブログランキングに参加しています。
 
1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング