333 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日はいいお天気でしたね~♪


私は早速、花粉症らしき症状が出ました~。(;^_^A


今日は、ちょっと自分のアレルギーの話でも。

(興味のない方はスルーして下さ~い!)


*マグロ


小学生の時、マグロを食べていたら

突然、じんましんが出ました。


それまで、普通に食べていたのに。


あきらめきれず、もう一度、食べてみたら(笑)

またじんましんが出てしまい、断念。


*牛肉


3年前の秋から一口も食べてません。


理由は、3年前の秋、カルビを3枚食べたら

激しい腹痛、嘔吐、下痢、発熱etc.に襲われ

死ぬ思いをしたからです。(>_<)


同じ肉を食べた家族は何ともなかったので

食中毒ではないと思います。


もともとステーキを食べると

どうもお腹の調子が悪くなっていたので

ステーキは食べなくなっていました。


ついに薄切り肉も体が受け付けなくなって

しまったわけですが


あんなに苦しい思いをするのは、こりごりなので

もう一生、牛肉は食べなくていいです。(^o^;)


ただ牛肉が食べられないと

焼肉、すきやき、ステーキ、ハンバーグがアウト。


旅行に行っても、夕飯に牛ステーキや

マグロのお刺身が出ることが多いので


いつも宿泊先のホテルに事前に

アレルギーを伝えています。


ホント、面倒くさいお客さんで申し訳ないです。(^_^;)


*チーズ・バター・ヨーグルト


20代半ば頃から、夜中や夜明けに

猛烈にお腹が痛くなって、目が覚めるということが

何度もあって


薬を飲んでも効かず、ただ転げ回ったり

うずくまって痛みに耐えてました。


そのうち、濃いチーズケーキや

バターをたっぷり使ったレモンタルトなどを食べると


強烈にお腹が痛くなるようになり

「もしや、これが原因か?」と思い

こってりバターとチーズ断ちをしたのですね。


そうしたら、腹痛に襲われなくなりました。


ただ、チーズは好きでした~。ヽ(;´ω`)ノ


ピザやサンドウィッチに入っているチーズぐらいなら

今は大丈夫です。


でもチーズケーキはダメだと思う。(泣)


乳製品全般、私はあまり体に合わないらしく


ヨーグルトも少しなら食べられるけど

好んで食べる方ではないです。


牛乳もコーヒーや紅茶に入れるぐらいなら大丈夫。


家では念のため豆乳にしてます。


ホワイトシチューやホワイトクリームのパスタは

一皿なら問題なし。

(まぁ、一度に二皿も三皿も食べませんが。笑)


牛製品が苦手なのかもしれません。


*???


最近、頭痛が気になる私です。(^_^;)


頭痛持ちではなかったのに、ここのところ

頭が痛くて

花粉症の影響もあるのかな~?と思いますが。


気になるのが、もしかしたら

また新たに、私は摂取しない方がいい食べ物が

出てきたのではないかということ。


それを摂っているがゆえに

頭痛がしているのではないかと。


天使に尋ねてみたところ、ゾロ目のお答え。


333は、三位一体で「YES」でしょうか?


なんとなく心当たりのある音樹でした。

気のせいならいいのにね~。(´□`。)


今日の画像は私の苦悩(!)に関係なく

平和な姫でした。



音樹草 ~話したいこと、たくさん~-うっとり猫





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング