お団子とカレー | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


音樹草-お団子


前回の日記から、食べ物の画像尽くしの

我が日記です。(^^ゞ


上の画像は、最近、お気に入りのお団子屋さん♪


庭や縁側もあって、風情のあるお店なのです。


元はと言えば、道に迷って見つけたのでした。(笑)


このお店でお茶をしながら

実は、写真の鑑定をしていたのですが


今まで視えていたのは、良いものが多かったけれど

悪も視えるのね~ということが分かりました。(^_^;)


背景を、よ~く見てみると

じわじわ~っと、浮かび上がってくるのです。


時代の違う人や(服装が明らかに平安時代だったり)

これは人じゃない、妖怪かな~? とか。


良いものが先に視えていたのは

それで慣らして


怖いものは、やっぱり怖いから

それを視るには耐性が必要だったのかな~と

いう気がします。(笑)


ただ、視えても、だから何なのだろう? というのは

正直あるので


それは写真を持ち込んだ人と協力して

読み解いていく形ですね。


私の場合は、写真じゃなくて、リアルでは

セッション中、浮かんだ風景などがあれば

クライアント様にお話することもあります。


でも、それはお互いのコンディションなどもあるし

絶対ではないので

メニューには入れてません。


写真も、前からガンガン視えていたわけではないので

これから、ヒーラー音樹がどうなっていくのか

自分でも予測がつかないのでした。(;^_^A


余談ですが、下の写真は、オーガニックなカレーです。

スパイシーでヘルシーでした★


食事時を少し外して入って、一息ついていたら

「これから出かけるんで、お勘定お願いします!」と

言われて、ビックリ!!


マイペースなお店のようです。(^o^;)


席ごとにカーテンで仕切りがあったり

テーブルに本が置いてあったり

昔の地図の研究や、ミニライブなども行われているらしく


多国籍な隠れ家的な雰囲気もあって

不思議な所でした。



音樹草-カレー