自分で自分を満たすこと | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

思えば、半年ぐらい前から

自分の環境が気になってました。


我慢していることに気付かずに

ストレスをため込んでいたんですよね。(^o^;)


私はそれが体の痛みとなって現れました。


人に悪意があったのかどうかは

分からない。


いまもまだ人にもまれる気には

なれないけれど。


でも、他人に依存する人って

(他の依存症もそうかもしれないけれど)


自己評価が低いのが原因なのかも

しれないなって気がしてます。


これに関しては、親しい友人が以前

言っていたことがありますが

私もそう思います。


自己評価が低くて

自分で自分に満足することができないから

他人に「もっと!もっと!」と

求めてしまうのでしょう。


やられた方は重さに耐え切れず

去るしかなくなります。


自分の自信のなさを

他人からの愛で埋めようとすると

絶対的に足りないんですよね。


だから他人に依存しがちな人は

「今日はこれができた!」とか

「私はこれができる!」とか


少しずつでも、自分で自分をほめてあげると

いいと思います。


そして他人のエネルギーを奪おうと

しないこと。


そうすれば、周りの大切な人を失わずに

済むでしょう。


足りないのは、自分への愛です。


新しい服に袖を通した時には

「似合う♪」と自画自賛して


(誰にも迷惑かけないんだから

いいじゃありませんか。笑)


落ちてるゴミを拾った時には

「私って地球にやさしい」と一人微笑み


自分で自分を満たして、アナタも私も

いい人間関係を築いていきましょうね。(o^-')b





音樹草-つる日々草