ネガティブな言葉は言わない | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

最近、日記がすぴまのことばかりでした。(^_^;)


多分、頭の中がそれでいっぱいなのだと思います。


ヒーラーデビューしてから、車輪がすごい勢いで

回り出しました。


現在は花屋さんと楽しいコラボレートを企画中です♪


ありがたいことに、友人から個人的に

商品のオーダーも頂きました。


初めは、ただただ不安だったのですが

道が開けていくって、こういう感じなのかと実感しています。


感覚が鋭くなることで、これは自分の感覚なのか

他人の感覚なのか分からなくなったり

(境界線がなくなるほど、近付いているのかも)


最近は他人の体の痛みも移るようになってきました。

(エンパスの特徴の1つです)


「痛い」「つらい」「疲れた」etc.


つい口から出てしまう時もありますが

頑張っている姿は周りに伝わるものだし


ネガティブな言葉は場を汚し

私のようなタイプの人間だと特に

近くで何度も言われると、体が参ってしまうので

お互い、言わないように気を付けましょう。^^


画像は、自分の手を枕に、顔を隠して寝てるひめです。



音樹のブログ-踊り場


音樹のブログ-顔隠し