回転寿し比べ | 不思議なんだけど

不思議なんだけど

日々ミーハー

興味津々、驚きいっぱいな毎日

お出かけ大好き
温泉大好き

最近一人で

たまーに
回転寿しに行く


なぜなら

魚が体に良さそうなので


浦和駅に行く途中にある
回転寿しのはま寿司

東京港区に本社があるらしい


平日はほとんど1皿99円
なので

お財布に優しい


ここは
炙り鯖とか光物が美味しいので
炙りとつくものを多く食べる


また


今年になって
我が家の近くに開店した

スシロー

土日休日はえらく行列なので

平日
一人で行ってみた

サーモンが良いというので
トロサーモン食べて
炙りサーモンと普通のサーモンと
バジル味の軍艦サーモンなど
サーモンづくしを食べておきました

ついでに
雲丹の軍艦100円
青森産ムラサキイカもオススメなので
食べておきました

たとえ100円でも
最後押し込んだのがきつかった

オススメだけあって美味しかったけれど


先日

美園のイオンに行ったら

函館の回転寿しだったのが

いつのまにか金沢の回転寿しに変わっていて

金沢の人気店
もりもり寿司というお店だそうです

サービス5点盛りが安い
一口目
ぶりを食べたら美味しかった

ぶりの刺身があぶらっこくて
割と苦手な私にも
美味しい!!
って嬉しくなるお味でした



{59A4AC14-F9FC-47F5-8D10-3869BA009A6B}


あと
のどぐろのなんちゃらという軍艦と
{5075A79F-107F-4004-A77E-6B847FBFBE2B}


能登産の真鰯
{5C08D940-8487-440A-AA62-FC46535D882E}



能登と言えば

美園イオンの中の
ビアードパパのイメージボウイが

能登出身の遠藤さんだった


遠藤さんの等身大パネル

あちこちでよく見かけます

{4F7C57DB-9D90-4738-8D1F-C1FB5AC5EAF1}


今日

先ほど

やっと二階のクーラー届いて
入れてもらった

秋からリフォーム始まる予定なので


今夏は二階のクーラー無しでと思ったけれど


孫たち遊びに来るので
入れました


クーラーがなかった理由は
先日書きました