こんにちは。メロディーライナーです。

GWは関東で鉄道ピアノ旅。

今回は、5月4日模様を紹介いたします。

 

まずは大宮駅へ向かい、新幹線で宇都宮駅へ。

乗ったのはE3系つばさE5系やまびこの連結列車

今回乗ったのはやまびこの方。

今回のつばさは銀色だったから乗りたかったな・・・

 

E3系2000番台つばさ(銀色)

 

E5系やまびこ

 

宇都宮ライトレールの撮影も完了し、普通列車で小山駅へ。

宇都宮LRT

 

小山駅に着いたら休日おでかけパスを使用。

水戸線で下館駅へ。

 

E531系水戸線

 

下館駅に到着したときは既にSLもおかが出発の準備。

これからこのSLに乗って真岡駅へ向かいます。

 

C12 66 SLもおか

 

真岡駅に到着。SLの形の駅舎なのでかっこいいです。

 

真岡駅駅舎

 

 

車内でゲットしたSL弁当を真岡駅でいただきました。

綺麗な3色ご飯エビも入っていて美味しかった!!

 

SL弁当の外観(C11形のデザインがモデル)

 

 

弁当の中身

 

真岡鐡道の鉄印がこちら。

那須与一が扇の的を射ようとする様子が描かれています。

 

 

キューロク館のD51と9600形。圧縮空気で動きます。

D51 146

 

49671(9600形)

 

 

その後真岡鐡道、水戸線、東北新幹線、上野東京ラインを乗り継いで川崎へ。

 

川崎ストリートピアノフェスティバル!!

 

まずは川崎。以下の3カ所で演奏できました。

・ラゾーナ川崎プラザ

 

・アトレ川崎

 

・川崎アゼリア

 

 

その後南武線で武蔵小杉へと移動。

 

・グランツリー武蔵小杉

 

 

夕食はグランツリー武蔵小杉1階の原宿餃子樓餃子中華そばを頂きました!

 

その後は浦和のホテルへと戻り、2日目は終了。

充実した2日目になりました。

 

3日目へと続く・・・