交野市倉治
「なかがわ音楽教室」です!
立秋が過ぎ、朝晩が少し涼しくなったように思います。
夏休みはまだまだ中盤。
お盆休みを目の前に、
初めて出ましたね。
落ち着かないお盆休みになりそうです。
どこかで地震が来るたび
いつか私は地震で死ぬかもしれないな。
と実はよく思っています。
人生100年時代なんて言うけど、
明日には終わってるかもしれないのが人生だと思う。
悔いの残らぬように「行動!」と、よく言ってるけど、誤解してる人がいました。
これは、あちこち旅行することとか、おいしいものを食べること、とは違うんです。
他の人には真似できないぐらいの努力をする。
ということと、やりたいことを迷いなく挑戦する!ということ。
そういう意味の「行動」なんです。
努力した人にしか見えない景色がある。
私はそれが少しずつ見えるようになりました。
自分がどれだけの力を持つ人間なのかを自分で見届けたい、という思いが強い。
せっかく生まれて来たのだから
自分は何をやってる人なのか、
自分がやり抜きたい事は何なのか、
を明確にし、
それが、
自分に自信をくれ、
自分に夢を与えて生きる力をくれている。
私にとって、それが「ピアノ」だ、と言う事です。
どんな形で人生が終わろうとも、「やりきった!と思って終われるように。
だから、
一番大事なのは、、、
ごめんね。
生徒のみんなをピアノ上手にすること!ではない。
自分がどれだけ上手になれるか!
を目標に生きてます。
そこまで仕事人間じゃありません。
自分でコントロールできるものに集中することが強く生き抜くためにも必要。
でも、だからこそ、真剣に学ぶから、みんなに還元できるものも多い。
そのことを忘れないでください。
今日は14時までにレッスンを繰り上げ、次女の脳波検査へ!
そしてお盆休みに突入します。
無事、夏休みが過ごせますように。
今日も読んでくださりありがとうございました!