進行




はじめての診療から半年くらい経つと
段々☟のような行動が増えてきたあんぐり


  1. リズムを取り出す
  2. 尿失禁
  3. 1日に何度も買い物に出かける


1. リズムを取り出す

周りがノイローゼになりそうなくらい
ずっと一定のリズムで爆音手拍子してた👏
ピアノの講師をしてたこともあって、
メトロノームのような完璧な
リズムだったなあ。。。
病気だと思ってないから、家族から
「うるさいんだけど真顔!?」って
シンプルに怒られてたな爆笑

2. 尿失禁

大笑いした時に我慢できなかったのか、
漏らしちゃったことがあった不安
正直、親のお漏らしはびっくりしたけど、
女性だし50歳過ぎてるし仕方ないよねよだれ
って楽観視してたなあ知らんぷり
なんでも更年期障害だと思ってたちょっと不満


私も幸い動物医療で働いてたこともあって
汚物処理は慣れてたから、
真顔でペットシーツを被せて吸収させて
水拭きするという動物と同じ手法で
片付けた指差し
これ、おすすめですキメてる


3. 1日に何度も買い物に出かける

毎日、何度も何度も買い物に出掛けてましたニコニコ
怖い時は、スーパーのオープン30分前から
待機してた赤ちゃんぴえん
(ディズニーやユニバじゃないんだから!)

そしてR-1ヨーグルトを
毎回買ってくるもんだから
一時期、毎日飲まされてて、
ちゃんと風邪引かなかったなあ。
コロナには感染したけどな。
R-1ありがとう真顔!?


元気に動き回るのは嬉しいことだったから
お財布に3,000円だけ入れて、
普通に出掛けてもらってたあんぐり愛


最初感じた母の変化はこんなところでした泣き笑い
次回は、GPSを導入した話と
おすすめGPSについて書きたいと思います!




ちょび