機材話 | ~現役 フォーカルジストニアのベーシスト~

~現役 フォーカルジストニアのベーシスト~

フォーカルジストニアを患いながらも、現役でプロ活動をする『原田兄弟=原田賢扶(ケンスケ)』のブログです。

【機材話】

先日にも書いた、定番マイクSHURE SM58(ゴッパーと読む)のヴィンテージ(と言っても、80年代かな?🤔)。



グリルと中のスポンジは新品に交換してもらっているので、非常に快適!

肝心のサウンドは、Highがナチュラルに伸びて、モニターの音量を同じにしてるのに、聴こえ方が楽。

コンデンサーマイクや、出力の高いマイクは好きじゃなくて、誤魔化しの効かない58で勝負したい。

楽器もヴィンテージ系を使ってるから、ずっと気になっていた昔の58に憧れていた。

昔は定価¥70,000位だったらしい!

アルニコ磁石仕様が嬉しいね。

買い物はケーブル、ピックホルダーも。



紫が映えるパッチケーブル(P203)を追加、そしてこのP203の仕様のまま、少しLowのヌケを良くしたと言う、ロングケーブルも試しに買ってみた。

カナレやVOXのカールコードを普段使っているが、嫌味じゃないフラットな感じが良い。

フラット過ぎると、パワーを感じられない時がある。

家にある、その他の主力ケーブル↓

①カナレ→ハイファイでは無く、必要な周波数(ミドル)が効いていて、Rockな荒い音が出せる。

②アナリシスの紫→全レンジが出ているのに、聴こえる音、出力が高く、嫌味じゃない。反応速い。

③ベルデン8412ヴィンテージ→意外とハイファイかも。Low Midも嫌味じゃないふくよかさ。

アコースティックベースのヘッド裏、ヒビ入っちゃった😢



使えるかな…

本日(8/17)、横浜・関内Heart&Soul feat.サワイリエです。

横浜・関内Heart&Soul

18:00 OPEN
18:30〜4ステージ
MC¥4,000

045-664-5569