1月に渡韓した理由は、単に激安だったからです爆笑

直前まではかなりノープランだったのですが、あっ、絶対行かないといけないところがあり、1日目に行ってきました。→下部

p.m2.5がひどい中、ホテルについてすぐに向かった先は、清潭駅すぐのSUM CAFE 。
あまりグッズを買わない私ですが、カバンは好きなんで↓15周年記念カバンがあれば欲しかったんですね。

SUM Cafeついて、地下一階のマーケット行ったら案の定、ソールドアウトと言われ、じゃ、疲れたからお茶するかと一階のカフェで、黒豆茶6000wを飲みました。(アメリカーノが薄すぎて半分しか飲めず)儲かってるんだから、豆ケチらないでほしいわん。
ちなみにコエックスのSUM Cafe も同じ黒豆茶です。



こんなに人少ないのも珍しいね。


新アルバムが出たとこなんで、ディスプレイが全部トンバンシンギ。

コエックスにバスで移動します。歩いても15分くらいですが、寒いし、旅はこれからだから、出来るだけ体力温存しとかないと。 

人に聞かれたので、乗り方載せますね。
チョンダム駅4番出口あたりにあるバス停(停留所ID23-186)から乗ります。乗るときは前からで、運転手さんのそばにある機械にT moneyカードをタッチ。なお、乗りたいバスが見えてきたら、それに向かって走り出します。まわりの韓国の人もそうしてるから分かると思いますが、日本と違い、バスが停まるのを待っているとスルーされる国です、韓国は。

乗るバスはたくさん通ってて、緑色の2415、3414、小さい緑のマウルバス강남(江南)08 、青色の301、401です。どれでもok。
3つ目の停留所、貿易センター(停留所ID23-198)☆印)で降ります。
降りるときは後ろのドアで、T moneyカードをタッチして降ります。乗車時間5分くらい。
降りる人がいないと停留所をスルーされますから、前の停留所を過ぎたら出口付近にT moneyカードをタッチして、待機しておきます。


降りたら右斜め前にコエックスのSUM アーティウムのビルが見えます。

コエックス→SUM CAFEもバスがありますが、中途半端なんで、歩いた方が早いかも↓
乗ったことはないので、map上でしか分かりませんが。




コエックスについて、カバンがあるか聞いたらやはりソールドアウト。
5階のお手洗い(ここ広くて綺麗)に行って、ザーッと見て、二階でお土産買って。グッズ売り場にステキなセンスの良いソウル土産をおくようになってて、買い物が一度にすみ、便利になってました。

一月から買い物袋がすべて有料なので、エコバッグは必ず持参で。で、あとで欲しいとゆっても会計時にしか売れないみたいで、SUMコエックスでは冷たく早口の韓国語で断られたので、要注意です。 
お腹空いてたんで、コエックススターフィールドでポッサム定食たべました。12000wだったかな。前に食べたチョゲカルグクス探したけど見つからず、適当に入りました。
少なそうに見えますが、結構なボリュームあり。味はふつー。
そして、多分ここに首から下げてたT moneyが入ってた、ソウルっ子からもらったトンバンシンギのパスケース忘れる。  

出たらすぐにチョゲカルグクスありましたえーんコエックススターフィールドは広過ぎて、目印が見つけられず、店がいつも探しにくく、迷子になりやすくいつも困るんだよな。

そして、目的の場所に向かいました。
コエックス最寄駅、三成駅の東方神起15周年お祝い広告。日本人有志で。今まで寄付金はしたことありましたが、初めて広告に参加することができました。お世話になりました、ありがとうございます。

少額なのに分け隔てなく、名前も掲示していただき恐縮です。
他の韓国ペンカフェさんの広告もそばにありました。

往来が多い通りなので、写真がなかなか撮りづらかったですが、ソウルの友達や、翌日に会った別のグループ好きなブロ友さん達も目立ってたから撮影したよ!と言ってくれて嬉しかったです。

そして、ここからミュージカル会場に向かおうとしたら、パスケースがない!と気づきガーン10000wくらいしか入ってなかったんで、それはいいのですが、パスケースがソウルの友達がくれた東方神起グッズだったので、めっちゃ悲しかったです。


コエックスに戻って聞いたら、パスケースの落し物はないといわれ、仕方なく二階でユノのキャッシュビーカード買って、チャージして、チャムシルに向かいました。

あとで、あの定食屋さんだ!と思ったのですが、戻る時間がなく。

友達にごめんと伝えたら、厄落としだと思って気にしないでと。そうだなと、もうあまり無理には探しませんでした。この旅が無事に終わることを願い。