ホロスコープを読みたいのだけど。
でもきちんと全てを読み込もうとすると、結構大変で途中で訳がわからなくなったりしませんか?
我慢や試練の「土星」が「山羊座」にいる。
でも土星には「社会性」の意味も含む…
結局どう読むの??
ハウス、サインに加えてとにかくアスペクトが難しくてつらいんだけど( ;∀;)
こんな時にわかりやすいのが4区分別に天体を分けて、さくっとみてゆく方法です!
これだけでも特徴が浮き彫りに見れるのでお試しを。
まず、区分には3種類があります。
2区分、3区分、4区分。
それぞれサインをわける時に使用されますが 今回見てきたいのは「4区分」
4区分は「火」「地」「風」「水」のエレメントに分けられます。
自分のネイタルホロスコープの各天体が、
どのエレメントに属しているかを確認するだけで 自分の行動・感情の傾向が見えてきます!!
●火のエレメント
<対象サイン>
牡羊座、獅子座、射手座
<特徴>
・行動的、アクティブ
・創造性がある
・ブレない自分軸があり、リーダーに向く
<デメリット>
・先に考えが及ばず失敗のリスクがある
・熱しやすく冷めやすい傾向
<読み方例>
※月が火
自ら興味をもったことに触れ、自発的行動が取れている事が居心地良いポイント。
※金星が火
気になったらじっとしていられない。恋愛においても行動力は高い。
●地のエレメント
<対象サイン>
牡牛座、乙女座、山羊座
<特徴>
・保守的で現状維持能力に優れる
・きちんとしており周りの信頼を得やすい
・メンタル面も安定している傾向
<デメリット>
・頑固で頭が固く、自分の考えに固執してしまう
・慎重すぎて行動が遅い
<読み方例>
※太陽が地
豊かで安定した人生となる
※火星が火
自身の生活基盤を固める為には着々と行動、努力をする
●風のエレメント
<対象サイン>
双子座、天秤座、水瓶座
<特徴>
・理性的、知的、頭脳派。
・俯瞰的に状況を読み、適材適所を把握することができる
・感情の波、浮き沈みが少ない
<デメリット>
・クールが故に冷たい人に見られる
・自己の主張を優先出来ないことも
<読み方例>
※金星が風
バランス感覚に優れ、美意識高め
※土星が風
自己制御能力が強い
●水のエレメント
<対象サイン>
蟹座、蠍座、魚座
<特徴>
・情緒が豊かで人間らしい
・優しい、愛情深い
・論理よりも感覚を大切にする
<デメリット>
・感情の振れ幅が大きく、気分が安定しない
・計画性が薄い
<読み方例>
※火星が水
気持ちに左右され時に行動的になる
※月が水
対人(親しい人)と触れ合い、交流することを好む
いかがでしょうか。
何となくの雰囲気は伝わりましたでしょうか( *´艸`)
そしてここからは、余談ですが…
各エレメントを「エヴァンゲリオンのパイロット」にわけてみました!!
エヴァをご存じない方にはごめんなさい。。
よーいどんっ(*´∀`*)
●火のエレメント
惣流 アスカ ラングレー
●地のエレメント
綾波 レイ
●風のエレメント
渚 カヲル
●水のエレメント
碇 シンジ
うじうじしたり悩んだり落ち込んだり、逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだしたり。
でも、いるだけで周りを和ませたり 笑顔には深い安心感があったり。
シンジ君は感情を優先に生きている水エレメントです。
因みにマリさんもトウジ君も分類するなら「火」な印象(*´Д`)
※画像はネットよりお借りしています。